箸を柄で探すの商品一覧
箸を柄で探すのページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全331品中 61~90品目を表示
-
Natsuno
影絵 ねこ(中)
020-EKDA-04-FE
八角形をベースに、猫のフォルムが可愛らしいお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、八角の箸、動物柄の箸 ]
- 21.5cm2,200円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(豆・金)残りわずか
DL-022-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 2,420円
-
Natsuno
川連塗箸 ふくろう(大)名入れ可
022-KWAB-01-MA
川連塗の職人によって丁寧に塗り上げられたお箸に、可愛らしいフクロウが特徴的です。
フクロウは昔から、福が来る“福来”や福が籠る“福籠”、苦労知らずの“不苦労”、幸せに年を重ねる“福老”など、さまざまな文字を当てて開運縁起が願われてきた幸運の吉鳥です。[ 名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、四角の箸、動物柄の箸、ふくろう柄の箸 ]
- 23cm2,420円
-
Natsuno
川連塗箸 ふくろう(中)名入れ可
022-KWAB-01-FE
川連塗の職人によって丁寧に塗り上げられたお箸に、可愛らしいフクロウが特徴的です。
フクロウは昔から、福が来る“福来”や福が籠る“福籠”、苦労知らずの“不苦労”、幸せに年を重ねる“福老”など、さまざまな文字を当てて開運縁起が願われてきた幸運の吉鳥です。[ 名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、動物柄の箸、ふくろう柄の箸 ]
- 22cm2,420円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 一筆桜(中)名入れ可
023-OBKW-01-FE
箸先部分は研ぎ出しの技法で、持ち手部分は金銀で桜が描かれた華やかなお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 21cm2,530円
-
Natsuno
若狭塗箸 食洗機対応 水月兎(大)名入れ可
025-OBIS-08-MA
可愛らしい月とうさぎ、桜のデザインで食洗機対応の人気なお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、動物柄の箸、うさぎ柄の箸 ]
- 23cm2,750円
-
Natsuno
若狭塗箸 食洗機対応 水月兎(中)名入れ可
025-OBIS-08-FE
可愛らしい月とうさぎ、桜のデザインで食洗機対応の人気なお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、動物柄の箸、うさぎ柄の箸 ]
- 21cm2,750円
-
Natsuno
若狭塗箸 食洗機対応 金銀桜(大)名入れ可
025-OBIS-09-MA
華やかな金と銀の桜が美しく、箸先滑り止めになっているのも特徴です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、金色(ゴールド)の箸、銀色(シルバー)の箸、紺色(ネイビー)の箸 ]
- 23cm2,750円
-
Natsuno
若狭塗箸 食洗機対応 金銀桜(中)名入れ可
025-OBIS-09-FE
華やかな金と銀の桜が美しく、箸先滑り止めになっているのも特徴です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 21cm2,750円
-
Natsuno
越前漆器 六角小花ちらし(黒)
025-ECES-01-MA
持ち易さに定評のある六角木地に、可愛らしい小花を散りばめたお箸です。男女で同じサイズのお箸は、近年人気が出てきています。
[ 利用シーンから選ぶ、越前漆器(福井県)の箸、六角の箸、花柄の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 22.5cm2,750円
-
Natsuno
越前漆器 六角小花ちらし(朱)
025-ECES-01-FE
持ち易さに定評のある六角木地に、可愛らしい小花を散りばめたお箸です。男女で同じサイズのお箸は、近年人気が出てきています。
[ 越前漆器(福井県)の箸、六角の箸、花柄の箸 ]
- 22.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 青(大)名入れ可
025-OBHY-04-MA
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、青色(ブルー)の箸 ]
- 23.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 濃赤(中)名入れ可
025-OBHY-04-FE
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、赤色(レッド)の箸 ]
- 21.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 黒(大)名入れ可
025-OBHY-05-MA
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 赤紫(中)名入れ可
025-OBHY-05-FE
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、赤色(レッド)の箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 21.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 薄水色(大)名入れ可残りわずか
025-OBHY-06-MA
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、青色(ブルー)の箸 ]
- 23.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 薄桃(中)名入れ可残りわずか
025-OBHY-06-FE
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、桜色(ピンク)の箸 ]
- 21.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 水色(大)名入れ可残りわずか
025-OBHY-07-MA
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、青色(ブルー)の箸 ]
- 23.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 黄(中)名入れ可
025-OBHY-07-FE
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、花柄の箸、桜柄の箸、黄色の箸 ]
- 21.5cm2,750円
-
Natsuno
食洗機対応 若狭塗箸 しずく桜 緑(大)名入れ可
025-OBHY-08-MA
持ち手には桜の花びらを貝で表現し、箸先は木地仕上げの使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、花柄の箸、桜柄の箸、緑色(グリーン)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23.5cm2,750円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(小・青)残りわずか
DL-028-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 3,080円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(小・黄緑)残りわずか
DL-028-AIMH-002
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 3,080円
-
Natsuno
若狭塗箸 白金桜(大)名入れ可
028-OBIS-03-MA
持ち手に桜の模様、箸先は木箸の使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、茶色(ブラウン)の箸、銀色(シルバー)の箸、紺色(ネイビー)の箸 ]
- 23cm3,080円
-
Natsuno
若狭塗箸 白金桜(中)名入れ可
028-OBIS-03-FE
持ち手に桜の模様、箸先は木箸の使いやすいお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 21cm3,080円
-
Natsuno
川連塗箸 蒔絵 桜(中)名入れ可
020-KWKM-01-FE
川連塗職人の手による1膳です。女性用は赤を基調にしたシンプルでどんな方にもおすすめできるお箸となっています。
箸先はザラザラとした乾漆仕上げで、つまみやすさも考慮されています.[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 21.5cm3,080円
-
Natsuno
川連塗箸 蒔絵 桜(大)名入れ可
020-KWKM-01-MA
川連塗職人の手による1膳です。男性用は黒を基調にしたシンプルでどんな方にもおすすめできるお箸となっています。
箸先はザラザラとした乾漆仕上げで、つまみやすさも考慮されています.[ 利用シーンから選ぶ、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 23cm3,080円
-
Natsuno
川連塗箸 溜 月うさぎ(大)名入れ可
022-KWKM-01-MA
品のある溜塗に、月うさぎのデザインがマッチするお箸です。箸先滑り止め付で名入れもできるので、店頭でも人気があります。
[ 利用シーンから選ぶ、敬老の日に箸の贈り物、川連塗(秋田県)の箸、動物柄の箸、うさぎ柄の箸 ]
- 23cm3,080円
-
Natsuno
川連塗箸 溜 月うさぎ(中)名入れ可
022-KWKM-01-FE
品のある溜塗に、月うさぎのデザインがマッチするお箸です。箸先滑り止め付で名入れもできるので、店頭でも人気があります。
[ 利用シーンから選ぶ、敬老の日に箸の贈り物、名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、動物柄の箸、うさぎ柄の箸 ]
- 21.5cm3,080円
-
Natsuno
会津塗 桜(大)名入れ可
024-AIMK-03-MA
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、日本を代表する桜の図が栄えるお箸です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
会津塗 桜(中)名入れ可
024-AIMK-03-FE
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、日本を代表する桜の図が栄えるお箸です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 22cm3,300円