香川漆器(香川県)の商品一覧

江戸時代後期に玉楮象谷が「蒟醤(きんま)」や「存清(ぞんせい)」など東南アジアや中国から伝わった技術を研究し、新しい技術を生み出したのが始まりです。蒟醤、存清、後藤塗、象谷塗が代表的で、これらの箸は使うほどに渋みと美しさが増してきます。他の産地とは一味も二味も違ったまさに通好みの一膳です。

商品検索

12品中 1~12品目を表示