輪島塗(石川県)の商品一覧
日本でもっとも有名な漆器で最高技術の蒔絵や沈金といった華やかな加飾が印象的輪島塗のお箸。地元の木材・アテ(能登ヒバ) で木地を作り下地には地の粉を漆に混ぜているため堅牢です。華やかさと堅牢さを兼ね備えており、軽くて口当たりもいいお箸です。
全86品中 1~30品目を表示
-
Natsuno
輪島塗 頭金蒔絵箸 (黒)
020-WJWZ-01-MA
天部分に蒔絵の要領で金粉をあしらったシンプルながらも非常に上品な雰囲気を持った一膳です。価格も手ごろで、塗肌の手触りも素晴らしい逸品です。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm2,200円
-
Natsuno
輪島塗 頭金蒔絵箸 (朱)
020-WJWZ-01-FE
天部分に蒔絵の要領で金粉をあしらったシンプルながらも非常に上品な雰囲気を持った一膳です。価格も手ごろで、塗肌の手触りも素晴らしい逸品です。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm2,200円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 蝶(黒)
030-WJWZ-01-MA
沈金の技法であしらわれた蝶の模様が季節感溢れる一膳です。春のあたたかな雰囲気が見事に表現されています。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 蝶(朱)
030-WJWZ-01-FE
沈金で描かれた松の葉が、職人の繊細な技術を物語る一膳です。細い葉の一本一本までがしっかりと丁寧に彫り込まれており、上品な輝きを放っています。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 松(黒)
030-WJWZ-02-MA
沈金で描かれた松の葉が、職人の繊細な技術を物語る一膳です。細い葉の一本一本までがしっかりと丁寧に彫り込まれており、上品な輝きを放っています。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 松(朱)
030-WJWZ-02-FE
沈金で描かれた松の葉が、職人の繊細な技術を物語る一膳です。細い葉の一本一本までがしっかりと丁寧に彫り込まれており、上品な輝きを放っています。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 とんぼ(黒)
030-WJWZ-03-MA
とんぼは前にしか進まない虫として、勝虫(かちむし)の呼び名でも古くから親しまれてきた虫です。何かに挑戦される方へのプレゼントとしていかがでしょうか。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 とんぼ(朱)
030-WJWZ-03-FE
とんぼは前にしか進まない虫として、勝虫(かちむし)の呼び名でも古くから親しまれてきた虫です。何かに挑戦される方へのプレゼントとしていかがでしょうか。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 七宝(黒)
030-WJWZ-04-MA
「円満」を表す縁起柄として親しまれている七宝のデザインです。沈金により見事に表現されており、近代的な雰囲気も感じられるお箸です。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 七宝(朱)
030-WJWZ-04-FE
「円満」を表す縁起柄として親しまれている七宝のデザインです。沈金により見事に表現されており、近代的な雰囲気も感じられるお箸です。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 紫陽花(黒)
030-WJWZ-05-MA
紫陽花を沈金で表現した職人の技術が光る一膳です。小さい花びらの集まっている様子が丁寧に表現されています。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 紫陽花(朱)
030-WJWZ-05-FE
紫陽花を沈金で表現した職人の技術が光る一膳です。小さい花びらの集まっている様子が丁寧に表現されています。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 流花(大)
030-WJWZ-06-MA
小川を流れる花のイメージを沈金で表現した一膳です。涼しげで優しく、そして華やかな仕上がりになっています。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 流花(中)
030-WJWZ-06-FE
小川を流れる花のイメージを沈金で表現した一膳です。涼しげで優しく、そして華やかな仕上がりになっています。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 花摘鳥(黒)
044-WJWZ-01-MA
名前の通りに花をくわえて飛び去る鳥の様子を蒔絵で表現した一膳です。伝統的ながらもどこかモダンな雰囲気を感じさせる可愛らしいデザインのお箸です。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm4,840円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 花摘鳥(朱)
044-WJWZ-01-FE
名前の通りに花をくわえて飛び去る鳥の様子を蒔絵で表現した一膳です。伝統的ながらもどこかモダンな雰囲気を感じさせる可愛らしいデザインのお箸です。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm4,840円
-
Natsuno
輪島塗乾漆蒔絵箸 うさぎ黒(大)
056-WJSY-01-MA
乾漆(乾燥させた漆を細かく砕いて粉状にしたもの)を箸全体に蒔きつけ、その上から色漆によるうさぎの蒔絵が施された石川県輪島塗りのお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、2023年 干支特集、価格から選ぶ、10,000円未満ギフト、輪島塗(石川県)、動物柄、うさぎ]
- 22.5cm6,160円
-
Natsuno
輪島塗乾漆蒔絵箸 うさぎ朱(中)
056-WJSY-01-FE
乾漆(乾燥させた漆を細かく砕いて粉状にしたもの)を箸全体に蒔きつけ、その上から色漆によるうさぎの蒔絵が施された石川県輪島塗りのお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、2023年 干支特集、価格から選ぶ、10,000円未満ギフト、輪島塗(石川県)、動物柄、うさぎ]
- 21cm6,160円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 桜吹雪(朱)
060-WJWZ-03-FE
春に咲き乱れる桜を表現した一膳です。どこか可愛らしく、モダンな雰囲気を漂わせる絵柄となっており、明るい色合いも春を感じさせてくれるお箸です。
[ 輪島塗(石川県)、花柄、桜]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 紅白梅(黒)
060-WJWZ-02-MA
おめでたい紅白梅の蒔絵が施された一膳です。梅は「繁栄」などの意味を持つ縁起柄としても知られており、ギフトにはうってつけのモチーフと言えるでしょう。
[ 輪島塗(石川県)、花柄、梅]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 紅白梅(朱)
060-WJWZ-02-FE
おめでたい紅白梅の蒔絵が施された一膳です。梅は「繁栄」などの意味を持つ縁起柄としても知られており、ギフトにはうってつけのモチーフと言えるでしょう。
[ 価格から選ぶ、10,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、輪島塗(石川県)、花柄、梅]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 桜吹雪(黒)
060-WJWZ-03-MA
春に咲き乱れる桜を表現した一膳です。どこか可愛らしく、モダンな雰囲気を漂わせる絵柄となっており、明るい色合いも春を感じさせてくれるお箸です。
[ 輪島塗(石川県)、花柄、桜]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 紅葉(大)
060-WJWZ-01-MA
秋を彩る紅葉がモチーフとなった一膳で、秋の食卓に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
輪島塗 蒔絵箸 紅葉(中)
060-WJWZ-01-FE
秋を彩る紅葉がモチーフとなった一膳で、秋の食卓に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
輪島塗 小判頑固一徹箸 (朱)
060-WJOS-01-FE
お箸の木地に漆を何層も塗り重ね、細かい地の粉(珪藻土の一種)で固め、さらに砥いでから漆をかけて石の表面のようにツヤを出して仕上げています。楕円のお箸は手の中でフィットし、転がりにくい人気な形状です。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
輪島塗 小判頑固一徹箸 (黒)
060-WJOS-01-MA
お箸の木地に漆を何層も塗り重ね、細かい地の粉(珪藻土の一種)で固め、さらに砥いでから漆をかけて石の表面のようにツヤを出して仕上げています。楕円のお箸は手の中でフィットし、転がりにくい人気な形状です。
[ 輪島塗(石川県)]
- 22.5cm6,600円
-
Natsuno
【送料無料】輪島塗 沈金箸 とんぼ夫婦箸セット【桐箱入】
060-WJWZ-01-SET
とんぼは前にしか進まない虫として、勝虫(かちむし)の呼び名でも古くから親しまれてきた虫です。何かに挑戦される方へのプレゼントとしていかがでしょうか。
[ 価格から選ぶ、10,000円未満ギフト、夫婦箸、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm【桐箱入】7,260円
-
Natsuno
【送料無料】輪島塗 沈金箸 七宝夫婦箸セット【桐箱入】
060-WJWZ-02-SET
「円満」を表す縁起柄として親しまれている七宝のデザインです。沈金により見事に表現されており、近代的な雰囲気も感じられるお箸です。
[ 価格から選ぶ、10,000円未満ギフト、夫婦箸、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm【桐箱入】7,260円
-
Natsuno
【送料無料】輪島塗 沈金箸 流花夫婦箸セット【桐箱入】
060-WJWZ-03-SET
小川を流れる花のイメージを沈金で表現した一膳です。涼しげで優しく、そして華やかな仕上がりになっています。
[ 価格から選ぶ、10,000円未満ギフト、夫婦箸、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm【桐箱入】7,260円
-
Natsuno
【送料無料】輪島塗 沈金箸 蝶夫婦箸セット【桐箱入】
060-WJWZ-04-SET
蝶は「長」と同じ読みから「長命」の意味がある文様です。さなぎから美しい蝶になることから、立身出世の願いも込められています。
[ 価格から選ぶ、10,000円未満ギフト、夫婦箸、輪島塗(石川県)]
- 22.5cm【桐箱入】7,260円