酒器の商品一覧
漆器・酒器のページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全32品中 1~30品目を表示
- 
  Natsuno  木曽塗 時代根来 タタキ彫盃(小)残りわずかLC-KSIK-GN-001 シンプルながらも味わいのある、美しい盃です。経年変化が楽しみですね。 [ 酒器、木曽塗(長野県)の漆器 ] - 8,580円
 
- 
  Natsuno  会津塗 虫喰塗ワインカップ(金)残りわずかLC-AIOT-WC-001 会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 8,800円
 
- 
  Natsuno  会津塗 虫喰塗ワインカップ(青)残りわずかLC-AIOT-WC-002 会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 8,800円
 
- 
  Natsuno  会津塗 虫喰塗ワインカップ(赤)残りわずかLC-AIOT-WC-003 会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 8,800円
 
- 
  Natsuno  会津塗 虫喰塗ワインカップ(緑)残りわずかLC-AIOT-WC-004 会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 8,800円
 
- 
  Natsuno  会津塗 虫喰塗ワインカップ(洗朱)残りわずかLC-AIOT-WC-005 会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 8,800円
 
- 
  Natsuno  木曽塗 時代根来 タタキ彫盃(中)残りわずかLC-KSIK-GN-002 シンプルながらも味わいのある、美しい盃です。経年変化が楽しみですね。 [ 酒器、木曽塗(長野県)の漆器 ] - 9,680円
 
- 
  Natsuno  会津四分一塗 ぐい呑残りわずかLC-AITG-GN-001 珍しい四分一塗のぐい呑。漆を塗った直後に錫と炭の粉を混ぜたものを蒔き、古くは刀などに加飾されていた銅に銀を四分の一調合した合金を再現しました。見た目は金属、持つと軽い器。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 9,900円
 
- 
  Natsuno  木曽塗 時代根来 タタキ彫盃(大)残りわずかLC-KSIK-GN-003 シンプルながらも味わいのある、美しい盃です。経年変化が楽しみですね。 [ 酒器、木曽塗(長野県)の漆器 ] - 11,000円
 
- 
  Natsuno  【送料無料】村上堆朱 すず塗ぐい吞(内青)残りわずかLC-MRIN-GN-001 金属のような仕上げに、青い漆がよく映えるぐい吞です。 [ 酒器、村上木彫堆朱(新潟県)の漆器 ] - 16,500円
 
- 
  Natsuno  川連塗 銀彩 ぐい呑残りわずかLC-KWST-GN-001 漆を塗る際に銀の粉を蒔き、磨き上げることで金属の質感を表現しています。 [ 酒器、川連塗(秋田県)の漆器 ] - 16,500円
 
- 
  Natsuno  会津塗 螺鈿ワンショットぐい呑(紫)残りわずかLC-AIOT-GN-001 会津塗の螺鈿・研ぎ出しが光る、美しいぐい呑です。お酒を注いだ姿をは美しく、見とれてしまいますね。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 19,800円
 
- 
  Natsuno  会津塗 螺鈿ワンショットぐい呑(黄)残りわずかLC-AIOT-GN-002 会津塗の螺鈿・研ぎ出しが光る、美しいぐい呑です。お酒を注いだ姿をは美しく、見とれてしまいますね。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 19,800円
 
- 
  Natsuno  会津塗 螺鈿ワンショットぐい呑(朱)残りわずかLC-AIOT-GN-003 会津塗の螺鈿・研ぎ出しが光る、美しいぐい呑です。お酒を注いだ姿をは美しく、見とれてしまいますね。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 19,800円
 
- 
  Natsuno  【送料無料】若狭塗 螺鈿升 残りわずかLC-OBKH-MS-001 丁寧にな塗りの中に螺鈿や卵殻などの加飾を行い、美しく仕上げられた升です。 [ 酒器、若狭塗(福井県)の漆器 ] - 26,400円
 
- 
  Natsuno  若狭塗 螺鈿細工ぐい呑残りわずかLC-OBKH-GN-001 研ぎ出しの中に卵殻や螺鈿の美しさを表現し、実用的な工芸品に仕上げています。経年変化による表情の変化が、楽しみな逸品。 [ 酒器、若狭塗(福井県)の漆器 ] - 26,400円
 
- 
  Natsuno  輪島塗 ぐい呑 丸型 溜 瓢鯰残りわずかLC-WJWZ-GN-001 瓢箪とナマズの蒔絵が施された、美しいぐい呑みです。 [ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ] - 30,800円
 
- 
  Natsuno  輪島塗 ぐい呑 筒型 内銀地 桜残りわずかLC-WJWZ-GN-002 シンプルながらも内側が銀地になっており、お酒を注いだ時の表情が楽しみな酒器です。 [ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ] - 33,880円
 
- 
  Natsuno  【送料無料】安比塗 竹酒器(小)残りわずかLC-APTS-SK-001 一見つなぎ目が分からないような精巧な塗りで仕上げられた酒器は、使用時に皆を魅了してくれます。 [ 酒器、安比塗(岩手県)の漆器 ] - 39,600円
 
- 
  Natsuno  山中塗 宴遊盃 花合わせ残りわずかLC-YMOO-SK-001 サイコロを振り、出た絵柄の盃でお酒をいただく。優雅な時間を楽しんでいただける、人気のある酒器です。 [ 酒器、山中塗(石川県)の漆器 ] - 46,200円
 
- 
  Natsuno  会津塗 馬上盃(洗朱)残りわずかLC-AIOT-BH-001 高台部分が握れるような形状の馬上盃は、馬に乗りながら飲酒するのに適した形状から名前が付きました。また器の腰が高く、馬上にいるような見た目からこの名があるとも言われています。 [ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ] - 55,000円
 
- 
  Natsuno  津軽塗 ぐい呑み 七々子/螺鈿・金箔残りわずかLC-TGKB-GN-001 七々子塗と螺鈿・金箔など、漆器の技術がぎっしり詰まった逸品です。 [ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、酒器、津軽塗(青森県)の漆器 ] - 55,000円
 
- 
  Natsuno  津軽塗 仕掛け七々子塗 片口残りわずかLC-TGKN-SK-001 七々子塗の技法を基本とし、その中に色漆や箔などで豊かな表情を表しています。 [ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、酒器、津軽塗(青森県)の漆器 ] - 88,000円
 
- 
  Natsuno  【送料無料】輪島塗 ぐい呑 恵比寿 黒残りわずかLC-WJTY-GN-001 七福神の一人の恵比寿様は、大漁追福や商売繁盛、五穀豊穣などのご利益があると言われています。特徴は釣り竿を持って大きな鯛を抱えていることが多く、漁業の神としても馴染み深いです。 [ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ] - 110,000円
 
- 
  Natsuno  【送料無料】輪島塗 ぐい吞 アラベスク 黒残りわずかLC-WJTY-GN-002 アラベスクとは、幾何学的な形を反復して作られる文様です。 
 細かな装飾が施された、美しい品です。[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ] - 110,000円
 
- 
  Natsuno  【送料無料】輪島塗 ぐい呑 アラベスク 朱残りわずかLC-WJTY-GN-003 アラベスクとは、幾何学的な形を反復して作られる文様です。 
 細かな装飾が施された、美しい品です。[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ] - 110,000円
 
- 
  Natsuno  会津塗 銀朱水龍蒔絵 酒器セット 片口(大/中) カップ(大/中) 残りわずかLC-AIOT-SK-001 力強い龍の蒔絵が美しい、酒器セットです。 [ 酒器 ] - 330,000円
 
- 
  Natsuno  【送料無料】輪島塗 高蒔絵 酒器揃え残りわずかLC-WJKD-SK-001 蒔絵の種類の中でも、図を立体的に魅せる高蒔絵。素材や技量等、日本を代表する逸品です。 [ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ] - 1,100,000円
 
- 
  Natsuno  村上木彫堆朱 ぐい吞 麻の葉在庫なしLC-MRFJ-GN-001 使い込むほどに艶がでる、堆朱のぐい吞です。魔除けの意味を持つ麻の葉紋様が施されており、お祝いの席にもぴったりです。 [ 酒器、村上木彫堆朱(新潟県)の漆器 ] - 8,470円
 
- 
  Natsuno  SAKE CUP colorful グリーン在庫なしLC-YMOO-GN-001 [ 酒器、山中塗(石川県)の漆器 ] - 18,150円
 
