四角の箸の商品一覧
四角の箸のページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全979品中 271~300品目を表示
-
Natsuno
鉄木 こけし箸 18cm名入れ可
030-EKMM-01-CH
東京の和竿職人により、丁寧に削られたお箸です。手の込んだ天部分の削りが、優しさを感じる一膳です。お子様用やお弁当用、お酒の肴にもぴったりです。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)の箸、携帯箸、木製の箸、四角の箸、15cmからの箸 ]
- 18cm3,300円
-
Natsuno
会津塗箸 青海波(大)名入れ可
024-AIMK-01-MA
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、縁起の良い青海波のデザインが持ち手に栄えるお箸です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
会津塗箸 七宝(大)名入れ可
024-AIMK-02-MA
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、どことなくカワイイ七宝のデザインが人気です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
会津塗 桜(大)名入れ可
024-AIMK-03-MA
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、日本を代表する桜の図が栄えるお箸です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
会津塗 桜(中)名入れ可
024-AIMK-03-FE
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、日本を代表する桜の図が栄えるお箸です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 22cm3,300円
-
Natsuno
会津塗箸 南天(大)名入れ可
024-AIMK-04-MA
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、「難を転じて福となす」の南天が描かれた縁起の良いお箸です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
会津塗箸 南天(中)名入れ可
024-AIMK-04-FE
箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、「難を転じて福となす」の南天が描かれた縁起の良いお箸です。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸 ]
- 22.5cm3,300円
-
Natsuno
極細作り 縞黒檀(中)
030-EKDA-01-FE
箸先が針のように細い一膳で、ゴマをつまむこともできます。焼き魚の小骨を取るなど、細かい動作を得意としていることから、とにかく箸を器用に使いたい方にオススメです。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、細箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
川連塗箸 秋田がすり(大)
030-KWAB-02-MA
漆を何層に持塗り重ね研ぎだすことで柄が現れ、美しいお箸です。木地や漆など使用しているものは全て天然由来で、シンプルながらも上質な仕上がりになっています。
[ 川連塗(秋田県)の箸、四角の箸 ]
- 23cm3,300円
-
Natsuno
越前漆器 MR角箸石目(黒)
030-ECSY-01-MA
越前漆器の職人により仕上げられた箸先半分は摺り漆仕上げ、持ち手は乾漆仕上げの使いやすいお箸です。天部分の金色がアクセントになり、贈答用でも人気があります。
[ 越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 24cm3,300円
-
Natsuno
越前漆器 MR角箸石目(朱)
030-ECSY-01-FE
越前漆器の職人により仕上げられた箸先半分は摺り漆仕上げ、持ち手は乾漆仕上げの使いやすいお箸です。天部分の金色がアクセントになり、贈答用でも人気があります。
[ 越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸 ]
- 24cm3,300円
-
Natsuno
縞黒檀極細隅切うさぎ金
030-NGFM-01-MA
縞黒檀の四角の木地をベースに、細目の箸先と天のウサギのデザインがカワイイお箸です。
[ 木製の箸、黒檀、四角の箸、動物柄の箸、うさぎ柄の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
食洗器対応 若狭箸 潮干潟(大)
030-OBIS-07-MA
伝統的にな若狭らしいお箸のデザインは、卵殻や螺鈿など華やかな技法が詰められています。箸先も滑らかな仕上げで、口当たりもとても良いです。
[ 若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
食洗器対応 若狭箸 潮干潟(中)
030-OBIS-07-FE
伝統的にな若狭らしいお箸のデザインは、卵殻や螺鈿など華やかな技法が詰められています。箸先も滑らかな仕上げで、口当たりもとても良いです。
[ 若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸 ]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
若狭塗箸 祝い舟(大)名入れ可
030-OBIS-01-MA
若狭塗らしい螺鈿細工が施されたお箸です。すべり止めも付いていて、どんな料理にもぴったりです。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 23cm3,300円
-
Natsuno
若狭塗箸 祝い舟(中)名入れ可
030-OBIS-01-FE
若狭塗らしい螺鈿細工が施されたお箸です。すべり止めも付いていて、どんな料理にもぴったりです。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm3,300円
-
Natsuno
津軽塗箸 唐塗 呂(大)名入れ可残りわずか
030-TGON-01-MA
津軽塗の伝統技法である唐塗のお箸です。独特の美しいまだら模様が魅力的です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
津軽塗箸 唐塗 緑(大)名入れ可残りわずか
030-TGON-02-MA
津軽塗の伝統技法である唐塗のお箸です。独特の美しいまだら模様が魅力的です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、緑色(グリーン)の箸 ]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
津軽塗箸 唐塗 赤(中)名入れ可残りわずか
030-TGON-01-FE
津軽塗の伝統技法である唐塗のお箸です。独特の美しいまだら模様が魅力的です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸 ]
- 20.5cm3,300円
-
Natsuno
若狭塗箸 青雲(大)
030-OBKW-01-MA
しっかりとした持ち心地のお箸です。研ぎ出しによってあらわれた爽やかな色合いが美しい1膳。
[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、緑色(グリーン)の箸 ]
- 23cm3,630円
-
Natsuno
若狭塗箸 青雲(中)
030-OBKW-01-FE
しっかりとした持ち心地のお箸です。研ぎ出しによってあらわれた爽やかな色合いが美しい1膳。
[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、緑色(グリーン)の箸 ]
- 21.5cm3,630円
-
Natsuno
【送料無料】彫印小桜 黒 茶 夫婦箸セット【桐箱入】名入れ可
026-OBHI-01-SET
レーザーによって刻印された桜柄がカワイイお箸です。細めの箸先が使いやすく、焼き魚の小骨や豆の一粒も摘まみやすいです。
[ 名入れ箸、ペア夫婦箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23cm 23cm3,630円
-
Natsuno
【送料無料】彫印市松 黒 茶 夫婦箸セット【桐箱入】名入れ可
026-OBHI-02-SET
レーザーによって刻印された市松柄がカワイイお箸です。細めの箸先が使いやすく、焼き魚の小骨や豆の一粒も摘まみやすいです。
[ 名入れ箸、ペア夫婦箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23cm 23cm3,630円
-
Natsuno
津軽塗箸 梨地 黒(大)名入れ可
030-TGTA-01-MA
伝統的な梨地の黒で仕上げた津軽塗のお箸。
落ち着いた黒に金色の梨子地彩色の組み合わせは、高級感が引き立つ人気の一品です。
箸先がなめらかな仕上げになっていますので、塗り物ならではの舌触りで、お食事をお召し上がりいただけます。
※サイズは、おおよそのサイズです。
※手作り品ですので、一つ一つ微妙に色合いや模様が異なります。[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 23.5cm3,630円
-
Natsuno
津軽塗箸 梨地 赤々(中)名入れ可残りわずか
030-TGTA-01-FE
伝統的な梨地の赤々で仕上げた津軽塗のお箸。
落ち着いた赤に金色の梨子地彩色の組み合わせは、高級感が引き立つ人気の一品です。
箸先がなめらかな仕上げになっていますので、塗り物ならではの舌触りで、お食事をお召し上がりいただけます。
※サイズは、おおよそのサイズです。
※手作り品ですので、一つ一つ微妙に色合いや模様が異なります。[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 20.5cm3,630円
-
Natsuno
川連塗箸 こぼれ梅すべり止め(大)名入れ可
033-KWAB-02-MA
丁寧に塗り上げられた川連塗に、銀色の梅が華やかなお箸です。箸先のすべり止め仕上げで滑りにくく、日常生活で使い易い塗箸に仕上がっています。
[ 川連塗(秋田県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、梅柄の箸 ]
- 23cm3,630円
-
Natsuno
川連塗箸 こぼれ梅すべり止め(中)名入れ可
033-KWAB-02-FE
丁寧に塗り上げられた川連塗に、銀色の梅が華やかなお箸です。箸先のすべり止め仕上げで滑りにくく、日常生活で使い易い塗箸に仕上がっています。
[ 川連塗(秋田県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、梅柄の箸 ]
- 22cm3,630円
-
Natsuno
川連塗箸 氷華先すべり止め(大)名入れ可
033-KWAB-03-MA
丁寧に塗り上げられた川連塗に、雪国らしい氷華が美しいお箸です。箸先のすべり止め仕上げで滑りにくく、日常生活で使い易い塗箸に仕上がっています。
[ 利用シーンから選ぶ、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、川連塗(秋田県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸 ]
- 23cm3,630円
-
Natsuno
川連塗箸 氷華先すべり止め(中)名入れ可
033-KWAB-03-FE
丁寧に塗り上げられた川連塗に、雪国らしい氷華が美しいお箸です。箸先のすべり止め仕上げで滑りにくく、日常生活で使い易い塗箸に仕上がっています。
[ 利用シーンから選ぶ、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、川連塗(秋田県)の箸、四角の箸、花柄の箸 ]
- 22cm3,630円
-
Natsuno
川連塗箸 雪の華先すべり止め(大)名入れ可
033-KWAB-04-MA
丁寧に塗り上げられた川連塗に、雪の中で輝く花をモチーフにしたお箸です。箸先のすべり止め仕上げで滑りにくく、色使いが可愛く日常生活で使い易い塗箸に仕上がっています。
[ 利用シーンから選ぶ、バレンタインデーにオススメ箸、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、川連塗(秋田県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸 ]
- 23cm3,630円