新潟漆器(新潟県)の箸の商品一覧
新潟漆器は、新潟県の伝統工芸品で、その上品な光沢と耐久性が魅力です。漆の層を何度も重ね、丹念に仕上げられた新潟漆器の箸は、シンプルでありながらも洗練されたデザインが特徴です。職人の技術が息づく新潟漆器の箸は、日常使いはもちろん、特別な食事の際にもぴったりな一品です。その美しさと機能性を兼ね備えた箸で、毎日の食卓を豊かに彩ります。
全40品中 31~40品目を表示
-
Natsuno
【送料無料】新潟漆器利休箸 群青・桃 夫婦箸セット【桐箱入】
090-NIHS-01-SET
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ ペア夫婦箸、新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸、青色(ブルー)の箸、黒色(ブラック)の箸、桜色(ピンク)の箸 ]
- 24cm 22cm【桐箱入】10,670円
-
Natsuno
【送料無料】新潟漆器利休箸 玉虫・銀蒔内洗朱 夫婦箸セット【桐箱入】残りわずか
090-NIHS-02-SET
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ ペア夫婦箸、新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸、緑色(グリーン)の箸、橙色(オレンジ)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 24cm 22cm【桐箱入】10,670円
-
Natsuno
【送料無料】新潟漆器利休箸 うるみ螺鈿・朱螺鈿 夫婦箸セット【桐箱入】残りわずか
090-NIHS-03-SET
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ ペア夫婦箸、新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸 ]
- 24cm 22cm【桐箱入】10,670円
-
Natsuno
新潟漆器箸 竹塗(大)残りわずか
130-NITI-01-MA
この竹塗箸は使用する人、みる人に、あたかも竹の様に見えるように塗ったお箸です。江戸時代からの変り塗技術の一つです。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、四角の箸 ]
- 23cm14,300円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 群青(大)在庫なし
045-NIHS-01-MA
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸、青色(ブルー)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 銀蒔 内洗朱(中)在庫なし
045-NIHS-02-FE
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸、橙色(オレンジ)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 22cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 うるみ螺鈿(大)在庫なし
045-NIHS-03-MA
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 朱螺鈿(中)在庫なし
045-NIHS-03-FE
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸 ]
- 22cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器箸 竹塗(中)在庫なし
130-NITI-01-FE
この竹塗箸は使用する人、みる人に、あたかも竹の様に見えるように塗ったお箸です。江戸時代からの変り塗技術の一つです。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm14,300円
-
Natsuno
【送料無料】新潟漆器箸 竹塗 夫婦箸セット【桐箱入】在庫なし
260-NITI-01-SET
この竹塗箸は使用する人、みる人に、あたかも竹の様に見えるように塗ったお箸です。江戸時代からの変り塗技術の一つです。
[ 利用シーンから選ぶ、敬老の日に箸の贈り物、ペア夫婦箸、新潟漆器(新潟県)の箸、四角の箸 ]
- 23cm 21cm 【桐箱入り】29,370円