全商品
全924品中 1~30品目を表示
-
Natsuno

樺細工 総皮茶筒(小)チラシ残りわずか
LC-AKKS-CD-003
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 11,000円
-
Natsuno
八角黒檀携帯箸 黒檀(大)
100-OYUB-01-PC

とても精巧なデザインで、一見繋ぎ目が無いように見える八角の携帯箸です。バランスも良く、外食が楽しくなりますね。
[ 携帯箸、木製の箸、黒檀、八角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm11,000円
-
Natsuno
八角黒檀携帯箸 パープルハート(中)
100-OYUB-02-PC

とても精巧なデザインで、一見繋ぎ目が無いように見える八角の携帯箸です。バランスも良く、外食が楽しくなりますね。
[ 携帯箸、木製の箸、八角の箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 22cm11,000円
-
Natsuno
削り黒檀携帯箸 黒檀(大)
100-OYUB-03-PC

とても精巧なデザインで、一見繋ぎ目が無いように見える削りの携帯箸です。バランスも良く、外食が楽しくなりますね。
[ 携帯箸、木製の箸、黒檀、削り箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm11,000円
-
Natsuno
削り黒檀携帯箸 パープルハート(中)
100-OYUB-04-PC

とても精巧なデザインで、一見繋ぎ目が無いように見える削りの携帯箸です。バランスも良く、外食が楽しくなりますね。
[ 携帯箸、木製の箸、削り箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 22cm11,000円
-
Natsuno

会津塗 フリーカップ(朱)残りわずか
LC-AIOM-01-CP-001
手にフィットする細めのカップを、丁寧に漆塗で仕上げました。暖かい飲み物、冷たい飲み物問わず、カップ自体が温度変化に強く持ち易いです。
[ ポット・カップ、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno

会津塗 フリーカップ(黒)残りわずか
LC-AIOM-01-CP-002
手にフィットする細めのカップを、丁寧に漆塗で仕上げました。暖かい飲み物、冷たい飲み物問わず、カップ自体が温度変化に強く持ち易いです。
[ ポット・カップ、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 堆黒 総彫り(極太)
100-MROZ-01-MA

村上堆朱の職人による総彫りで作られた、とても珍しいお箸です。しっかりとした持ち心地があるものの、軽めの木地を使用しているので案外扱い易い一膳です。
[ 利用シーンから選ぶ、敬老の日に箸の贈り物、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円以上ギフト、特別なギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、太箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm11,000円
-
Natsuno

会津塗 フリーカップ(白漆)残りわずか
LC-AIOM-01-CP-003
手にフィットする細めのカップを、丁寧に漆塗で仕上げました。暖かい飲み物、冷たい飲み物問わず、カップ自体が温度変化に強く持ち易いです。
[ ポット・カップ、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
津軽塗箸 花氷 黒(大)名入れ可
080-OBIS-02-MA

津軽塗伝統の七々子塗に、ドット状の螺鈿細工をあしらった意欲的なデザインのお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、バレンタインデーにオススメ箸、新成人にオススメ箸、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm11,000円
-
Natsuno
津軽塗箸 花氷 赤(中)名入れ可
080-OBIS-02-FE

津軽塗伝統の七々子塗に、ドット状の螺鈿細工をあしらった意欲的なデザインのお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、新成人にオススメ箸、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸 ]
- 20.5cm11,000円
-
Natsuno

京焼 ペア箸置 龍頭 残りわずか
CR-CE-KTYG-093
[ 陶磁器の箸置 ]
- 11,000円
-
Natsuno
本塗り若狭箸 八千代(大)
080-OBHI-1-MA

一般的なサイズよりも細めに造られており、箸先に至ってはかなりの細さがあり、シャープな外見も特徴の一つ。シンプルでありながらも若狭の伝統がしっかり詰まったお箸です。
[ 本塗り若狭(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 23.5cm11,000円
-
Natsuno
本塗り若狭箸 八千代(中)
080-OBHI-1-FE

一般的なサイズよりも細めに造られており、箸先に至ってはかなりの細さがあり、シャープな外見も特徴の一つ。
シンプルでありながらも若狭の伝統がしっかり詰まったお箸です。[ 本塗り若狭(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 20.5cm11,000円
-

【送料無料】信楽焼 箸置 梅の園 6個組残りわずか
CR-CE-SRSW-001
- 11,000円
-

三春張子 十二支 辰(大・緑)残りわずか
DL-100-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
- 11,000円
-
Natsuno
津軽塗箸 花氷 紺×黄(大)名入れ可
080-OBIS-03-MA

津軽塗伝統の七々子塗に、ドット状の螺鈿細工をあしらった意欲的なデザインのお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、バレンタインデーにオススメ箸、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、紺色(ネイビー)の箸 ]
- 23cm11,000円
-
Natsuno
津軽塗箸 花氷 紺×朱(中)名入れ可
080-OBIS-03-FE

津軽塗伝統の七々子塗に、ドット状の螺鈿細工をあしらった意欲的なデザインのお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、青色(ブルー)の箸、紺色(ネイビー)の箸 ]
- 20.5cm11,000円
-
Natsuno
七角利休 縞黒檀(大)残りわずか
100-EKDA-01-MA

箸先から上部まで美しい曲線を描く江戸木箸職人による珍しい七角の利休箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、黒檀、七角の箸、利休箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 25cm11,000円
-
Natsuno
七角利休 縞黒檀(中)
100-EKDA-01-FE

箸先から上部まで美しい曲線を描く江戸木箸職人による珍しい七角の利休箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、黒檀、七角の箸、利休箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm11,000円
-
Natsuno
極上縞黒檀 八角(大)残りわずか
100-KNHG-01-MA

建築を主とする職人の、妥協のない縞黒檀の八角箸です。天から箸先までの直線は美しく、様々な食材を摘まみ易いのも特徴です。
[ 木製の箸、黒檀、八角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 24cm11,000円
-
Natsuno
【送料無料】極上縞黒檀 八角 一半
100-KNHG-02-MA

建築を主とする職人の、妥協のない縞黒檀の八角箸の一半サイズです。天から箸先までの直線は美しく、様々な食材を摘まみ易いのも特徴です。
[ 木製の箸、黒檀、八角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 25cm11,000円
-
Natsuno
【送料無料】津軽塗箸 胴張 研ぎ出し 網掛け緑(大)名入れ可
100-TGSD-01-MA

伝統的な技法を守りつつ、独創的な柄を漆で表現したお箸。幾度にも塗り重ねられた津軽塗のお箸は使い込むほどに味を増し、経年変化を楽しんでいただけます。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、緑色(グリーン)の箸 ]
- 23.5cm11,000円
-
Natsuno

京焼 マグカップ 交趾 花ねこ(青)残りわずか
CE-KTKM-YN-012
たくさんの猫ちゃんがカワイイ、マグカップ。使うたびに、優しい気持ちになれますね。
[ 湯呑・マグカップ・抹茶碗、京焼・清水焼(京都府) ]
- 11,000円
-
Natsuno

京焼 マグカップ 交趾 花ねこ(ピンク)残りわずか
CE-KTKM-YN-013
たくさんの猫ちゃんがカワイイ、マグカップ。使うたびに、優しい気持ちになれますね。
[ 湯呑・マグカップ・抹茶碗、京焼・清水焼(京都府) ]
- 11,000円
-
Natsuno

若狭塗 螺鈿スプーン(黒)残りわずか
LC-OBUD-SP-001
螺鈿が美しいスプーン。モダンなデザインで、洋食器等とも合わせやすいです。
[ スプーン、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno

若狭塗 螺鈿スプーン(朱)残りわずか
LC-OBUD-SP-002
螺鈿が美しいスプーン。モダンなデザインで、洋食器等とも合わせやすいです。
[ スプーン、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno

木曽塗 ペンケース乱曙塗残りわずか
LC-KSCY-FD-001
杢目を活かしたペンケースを塗り上げた、シンプルながらも味わい深い漆器です。
[ 雑貨・文房具、文房具、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
京都銘木箸 八角 本黒檀(大)
110-KTYS-01-MA

素材を厳選する京都の職人により削られた、美しい八角箸です。しっとりとした持地がクセになる一膳。すっと手に馴染みます。素材によっては雰囲気がかなり変わるのも特徴です。
[ 京銘木(京都府)の箸、木製の箸、黒檀、八角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 24cm11,000円
-
Natsuno

錫箸置 -月- 金箔 5ヶ入残りわずか
CR-CE-TKNS-003
[ 金属の箸置 ]
- 11,000円
