お買い物
【送料無料】食洗機対応 越前塗 白檀 光輪夜桜 夫婦箸セット
商品番号080-ECTN-01-SET

食器洗浄機対応の越前塗りのお箸です。
本来は社寺仏閣の補修用に開発された漆を用いることにより、食器洗浄機の熱と乾燥にも耐えることの出来る堅牢さが売りです。
白檀塗りという技法で、銀蒔絵の上から透き漆をかけることにより、このような絶妙な色合いを持った模様が生まれます。
持ち手部分が金色で何とも豪華なデザインのお箸です。桜柄の模様が良く引き立ちます。

職人について-土田直東
椀屋の箸として、種類豊富かつ丁寧なて仕事による塗箸は、箔で彩色し、新しい製法で作られた特別な漆を塗る技法で仕上げており、とても丈夫です。食洗機対応としては珍しく本漆で仕上げた手間のかかったお箸です。
産地について-越前塗
始まりは古く、六世紀までに遡ると伝えられる越前塗。刷毛目の跡やほこりが付かないように仕上げの漆を塗り、そのまま乾燥させる花塗という技法が特徴のお箸は、漆の良さを実感できる口当たりの良いお箸が多くあります。また金箔は、時間が経つほどに美しさを増し、使うのが楽しみなお箸に仕上がっています。
- 素地
- 天然木
- 表面塗装
- <持ち手>漆 <箸先>漆
- 箸先
- 細め
- 納期
- 最短翌日〜7営業日

職人について-土田直東
椀屋の箸として、種類豊富かつ丁寧なて仕事による塗箸は、箔で彩色し、新しい製法で作られた特別な漆を塗る技法で仕上げており、とても丈夫です。食洗機対応としては珍しく本漆で仕上げた手間のかかったお箸です。
産地について-越前塗
始まりは古く、六世紀までに遡ると伝えられる越前塗。刷毛目の跡やほこりが付かないように仕上げの漆を塗り、そのまま乾燥させる花塗という技法が特徴のお箸は、漆の良さを実感できる口当たりの良いお箸が多くあります。また金箔は、時間が経つほどに美しさを増し、使うのが楽しみなお箸に仕上がっています。