漆器をタイプで探すの商品一覧
漆器をタイプで探すのページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全141品中 31~60品目を表示
-
Natsuno
村上木彫堆朱 ぐい吞 麻の葉残りわずか
LC-MRFJ-GN-001
使い込むほどに艶がでる、堆朱のぐい吞です。魔除けの意味を持つ麻の葉紋様が施されており、お祝いの席にもぴったりです。
[ 酒器、村上木彫堆朱(新潟県)の漆器 ]
- 8,470円
-
Natsuno
木曽塗 時代根来 タタキ彫盃(小)残りわずか
LC-KSIK-GN-001
シンプルながらも味わいのある、美しい盃です。経年変化が楽しみですね。
[ 酒器、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 8,580円
-
Natsuno
会津塗 虫喰塗ワインカップ(金)残りわずか
LC-AIOT-WC-001
会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。
[ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 8,800円
-
Natsuno
会津塗 虫喰塗ワインカップ(青)残りわずか
LC-AIOT-WC-002
会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。
[ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 8,800円
-
Natsuno
会津塗 虫喰塗ワインカップ(赤)残りわずか
LC-AIOT-WC-003
会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。
[ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 8,800円
-
Natsuno
会津塗 虫喰塗ワインカップ(緑)残りわずか
LC-AIOT-WC-004
会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。
[ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 8,800円
-
Natsuno
会津塗 虫喰塗ワインカップ(洗朱)残りわずか
LC-AIOT-WC-005
会津塗の伝統的な技法を用いて作られたワインカップです。カラフルな色合いが華やかで、贈り物にも最適な一品。
[ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 8,800円
-
Natsuno
京都銘木工芸 角盆 タモ玉杢残りわずか
LC-KTYS-OB-001
美しい杢目をいかして作られた角型のお盆です。
[ 卓上小物、京漆器(京都府) ]
- 8,800円
-
Natsuno
木曽塗 時代根来 タタキ彫盃(中)残りわずか
LC-KSIK-GN-002
シンプルながらも味わいのある、美しい盃です。経年変化が楽しみですね。
[ 酒器、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 9,680円
-
Natsuno
【送料無料】村上木彫堆朱 豆皿 波残りわずか
LC-MRIN-DS-002
富士山と波の絵柄が立体的に彫られた豆皿です。
[ 卓上小物、村上木彫堆朱(新潟県)の漆器 ]
- 9,900円
-
Natsuno
会津四分一塗 ぐい呑残りわずか
LC-AITG-GN-001
珍しい四分一塗のぐい呑。漆を塗った直後に錫と炭の粉を混ぜたものを蒔き、古くは刀などに加飾されていた銅に銀を四分の一調合した合金を再現しました。見た目は金属、持つと軽い器。
[ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 9,900円
-
Natsuno
樺細工 総皮茶筒(小)無地残りわずか
LC-AKKS-CD-001
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 9,900円
-
Natsuno
樺細工 総皮茶筒(大)無地残りわずか
LC-AKKS-CD-002
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 10,450円
-
Natsuno
樺細工 総皮茶筒(小)チラシ残りわずか
LC-AKKS-CD-003
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 11,000円
-
Natsuno
会津塗 フリーカップ(朱)残りわずか
LC-AIOM-01-CP-001
手にフィットする細めのカップを、丁寧に漆塗で仕上げました。暖かい飲み物、冷たい飲み物問わず、カップ自体が温度変化に強く持ち易いです。
[ ポット・カップ、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
会津塗 フリーカップ(黒)残りわずか
LC-AIOM-01-CP-002
手にフィットする細めのカップを、丁寧に漆塗で仕上げました。暖かい飲み物、冷たい飲み物問わず、カップ自体が温度変化に強く持ち易いです。
[ ポット・カップ、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
会津塗 フリーカップ(白漆)残りわずか
LC-AIOM-01-CP-003
手にフィットする細めのカップを、丁寧に漆塗で仕上げました。暖かい飲み物、冷たい飲み物問わず、カップ自体が温度変化に強く持ち易いです。
[ ポット・カップ、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
若狭塗 螺鈿スプーン(黒)残りわずか
LC-OBUD-SP-001
螺鈿が美しいスプーン。モダンなデザインで、洋食器等とも合わせやすいです。
[ スプーン、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
若狭塗 螺鈿スプーン(朱)残りわずか
LC-OBUD-SP-002
螺鈿が美しいスプーン。モダンなデザインで、洋食器等とも合わせやすいです。
[ スプーン、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
木曽塗 ペンケース乱曙塗残りわずか
LC-KSCY-FD-001
杢目を活かしたペンケースを塗り上げた、シンプルながらも味わい深い漆器です。
[ 雑貨・文房具、文房具、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
【送料無料】安比塗 4寸汁椀 溜残りわずか
LC-APAP-SW-001
日常使いとして使い込むほどに艶が出る安比塗のお椀です。上品なフォルムも印象的です。
[ お椀、安比塗(岩手県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
【送料無料】安比塗 4寸汁椀 朱残りわずか
LC-APAP-SW-002
日常使いとして使い込むほどに艶が出る安比塗のお椀です。上品なフォルムも印象的です。
[ お椀、安比塗(岩手県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
木曽塗 時代根来 タタキ彫盃(大)残りわずか
LC-KSIK-GN-003
シンプルながらも味わいのある、美しい盃です。経年変化が楽しみですね。
[ 酒器、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 11,000円
-
Natsuno
樺細工 総皮茶筒(大)チラシ残りわずか
LC-AKKS-CD-004
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 11,550円
-
Natsuno
山中塗 桜ロングカップ(内黒)残りわずか
LC-YMIK-CP-001
山中塗らしい薄挽きの軽い、美しいカップです。熱が伝わりにくいのも漆器の特徴で、柔らかい持ち味です。
[ ポット・カップ、山中塗(石川県)の漆器 ]
- 12,100円
-
Natsuno
山中塗 桜ロングカップ(内朱)残りわずか
LC-YMIK-CP-002
山中塗らしい薄挽きの軽い、美しいカップです。熱が伝わりにくいのも漆器の特徴で、柔らかい持ち味です。
[ ポット・カップ、山中塗(石川県)の漆器 ]
- 12,100円
-
Natsuno
【送料無料】村上木彫堆黒 豆皿 波残りわずか
LC-MRIN-DS-001
富士山と波の絵柄が立体的に彫られた豆皿です。
[ 卓上小物、村上木彫堆朱(新潟県)の漆器 ]
- 12,320円
-
Natsuno
山中塗 欅58大椀 神代スリ漆残りわずか
LC-YMMO-OW-001
山中塗らしい、シンプルながらも造形・杢目が美しい大椀です。
[ お椀、山中塗(石川県)の漆器 ]
- 15,400円
-
Natsuno
山中塗 欅58大椀 茜スリ漆残りわずか
LC-YMMO-OW-002
山中塗らしい、シンプルながらも造形・杢目が美しい大椀です。
[ お椀、山中塗(石川県)の漆器 ]
- 15,400円
-
Natsuno
【送料無料】木曽塗 乾漆五輪カップ残りわずか
LC-KSIA-CP-001
丸みを帯びた手に馴染む形と、カラフルな色彩が目を引くカップです。
[ ポット・カップ、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 15,400円