漆器を産地で探すの商品一覧
漆器を産地で探すのページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全159品中 91~120品目を表示
-
Natsuno
木曽塗 小判二段 弁当箱残りわずか
LC-KSIK-LB-001
昔ながらの楕円弁当箱。同じ塗りの仕切りも付属ししています。一段としてもお使いいただけるので、量間も調整出来て◎
[ 弁当箱、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 27,500円
-
Natsuno
会津玉虫塗 高足ゴブレット残りわずか
LC-AITG-GR-002
珍しい玉虫塗の高足ゴブレット。経年変化により漆の色が変化し、表情が変わります。
[ ポット・カップ、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 27,500円
-
Natsuno
川連塗 銀彩 茶筒樺細工残りわずか
LC-KWST-CD-001
漆を塗る際に銀の粉を蒔き、磨き上げることで金属の質感を表現しています。
[ 卓上小物、川連塗(秋田県)の漆器、樺細工(秋田県角館) ]
- 27,500円
-
Natsuno
【送料無料】津軽塗 七々子塗 2膳用箸箱残りわずか
LC-TGTY-CB-001
丁寧に塗った漆が乾く前に菜種を蒔き、取り除くことで凹凸が生まれ、美しい模様が作り出されます。約24.5cmまでのお箸が、2膳入ります。
[ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、箸箱、津軽塗(青森県)の漆器 ]
- 28,600円
-
Natsuno
【送料無料】村上木彫堆朱 名刺入れ残りわずか
LC-MRIN-MI-002
伝統的な絵柄である牡丹を彫り込んだ、長く愛用いただける名刺入れです。
[ 雑貨・文房具、雑貨、村上木彫堆朱(新潟県)の漆器 ]
- 29,700円
-
Natsuno
【送料無料】駿河漆器 珊瑚塗 箸箱残りわずか
LC-SGAI-CB-001
深みのある珊瑚塗は、経年変化によって表情が変わってきます。
[ 箸箱、駿河漆器(静岡県)の漆器 ]
- 29,700円
-
Natsuno
輪島塗 ぐい呑 丸型 溜 瓢鯰残りわずか
LC-WJWZ-GN-001
瓢箪とナマズの蒔絵が施された、美しいぐい呑みです。
[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ]
- 30,800円
-
Natsuno
輪島塗 ぐい呑 筒型 内銀地 桜残りわずか
LC-WJWZ-GN-002
シンプルながらも内側が銀地になっており、お酒を注いだ時の表情が楽しみな酒器です。
[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、酒器、輪島塗(石川県)の漆器 ]
- 33,880円
-
Natsuno
会津塗 栃トラ目杢目 平碗残りわずか
LC-AIOT-SW-001
美しい木目が特徴的な、蓋付き汁椀です。近年では蓋付きのお椀を目にする機会が減ってきており、雰囲気のある漆器ですね。
[ お椀、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 38,500円
-
Natsuno
【送料無料】村上木彫堆黒 名刺入れ残りわずか
LC-MRIN-MI-001
伝統的な絵柄である牡丹を彫り込んだ、長く愛用いただける名刺入れです。
[ 雑貨・文房具、雑貨、村上木彫堆朱(新潟県)の漆器 ]
- 38,500円
-
Natsuno
【送料無料】安比塗 竹酒器(小)残りわずか
LC-APTS-SK-001
一見つなぎ目が分からないような精巧な塗りで仕上げられた酒器は、使用時に皆を魅了してくれます。
[ 酒器、安比塗(岩手県)の漆器 ]
- 39,600円
-
Natsuno
鎌倉彫 お弁当箱(青)残りわずか
LC-KMSO-LB-001
鎌倉彫の良さが目立つ外側に、内側のシンプルな塗りが引き立つお弁当箱。おかずを考えるのも楽しくなりますね。
[ 弁当箱、鎌倉彫(神奈川県)の漆器 ]
- 40,700円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸箱 蔦残りわずか
LC-OBHK-CB-002
卵殻と中心とし螺鈿と合わさったデザインは美しく、なんとも言えぬ表情を持ち合わせる2膳用の箸箱です。
[ 箸箱、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 44,000円
-
Natsuno
合鹿椀 乾漆うるみ色 残りわずか
LC-WJSY-GW-001
合鹿椀(ゴウロクワン)は石川県の合鹿地方で作られたことから名付けられ、床に直接置いて食事をしやすいように高台が高めになっています。丼ものや汁物など幅広い用途でお使いいただけます。
[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、お椀、輪島塗(石川県)の漆器 ]
- 44,000円
-
Natsuno
津軽塗 唐塗夫婦椀残りわずか
LC-TGOG-SW-001
熟練した職人の仕上げたお椀の見た目は、一見他のお椀と似ていますが、使うと長持ち具合が違います。ポイントは塗りの下地と、時間をかけた丁寧な仕事です。
[ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、お椀、津軽塗(青森県)の漆器 ]
- 44,000円
-
Natsuno
京都銘木工芸 わっぱ弁当箱(丸型) トチ残りわずか
LC-KTYS-LB-002
京都の銘木職人”山匠”が制作した、杢目の美しさを贅沢に味わうことができる丸型の弁当箱です。
[ 弁当箱、京漆器(京都府) ]
- 44,000円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗 箸箱 卵殻研ぎ出し残りわずか
LC-OBHK-CB-003
卵殻と螺鈿が絶妙なバランスで組み合わされた、美しい一膳用の箸箱です。
[ 箸箱、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 44,880円
-
Natsuno
山中塗 宴遊盃 花合わせ残りわずか
LC-YMOO-SK-001
サイコロを振り、出た絵柄の盃でお酒をいただく。優雅な時間を楽しんでいただける、人気のある酒器です。
[ 酒器、山中塗(石川県)の漆器 ]
- 46,200円
-
Natsuno
津軽塗 急須 陶胎・呂残りわずか
LC-TGKB-KS-001
焼物に漆を塗った、珍しい津軽塗の急須です。
[ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、卓上小物、津軽塗(青森県)の漆器 ]
- 46,200円
-
Natsuno
津軽塗 急須 陶胎・茜残りわずか
LC-TGKB-KS-002
焼物に漆を塗った、珍しい津軽塗の急須です。
[ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、卓上小物、津軽塗(青森県)の漆器 ]
- 46,200円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗 箸箱 貝松葉残りわずか
LC-OBAN-CB-001
伝統的な貝松葉柄の塗りを施された、2膳用の箸箱です。24.5cmまでのお箸を2膳入れることが可能です。
[ 箸箱、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 46,200円
-
Natsuno
会津塗 馬上盃(洗朱)残りわずか
LC-AIOT-BH-001
高台部分が握れるような形状の馬上盃は、馬に乗りながら飲酒するのに適した形状から名前が付きました。また器の腰が高く、馬上にいるような見た目からこの名があるとも言われています。
[ 酒器、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 55,000円
-
Natsuno
輪島塗 朱塗丸盆残りわずか
LC-WJKD-OB-001
一見シンプルなお盆に見えますが、輪島塗ならではの分業制によって仕上げられた逸品です。各工程で最良の仕上げをされるからこそ、実用の美が存在します。
[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、卓上小物、輪島塗(石川県)の漆器 ]
- 55,000円
-
Natsuno
津軽塗 ぐい呑み 七々子/螺鈿・金箔残りわずか
LC-TGKB-GN-001
七々子塗と螺鈿・金箔など、漆器の技術がぎっしり詰まった逸品です。
[ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、酒器、津軽塗(青森県)の漆器 ]
- 55,000円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸箱 松葉残りわずか
LC-OBHK-CB-001
伝統的な松葉柄の塗りを施された、2膳用の箸箱です。
[ 箸箱、若狭塗(福井県)の漆器 ]
- 59,400円
-
Natsuno
【送料無料】輪島塗 内朱汁椀夫婦セット残りわずか
LC-WJKD-SW-001
素朴な見かけによらず丁寧に塗り上げられたお椀は、飽きのこないデザインです。
[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、お椀、輪島塗(石川県)の漆器 ]
- 66,000円
-
Natsuno
津軽塗 七々子夫婦椀残りわずか
LC-TGOG-SW-002
熟練した職人の仕上げたお椀の見た目は、一見他のお椀と似ていますが、使うと長持ち具合が違います。ポイントは塗りの下地と、時間をかけた丁寧な仕事です。
[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、特別なギフト、お椀、輪島塗(石川県)の漆器 ]
- 70,400円
-
Natsuno
深小判刳㕅 栃摺漆残りわずか
LC-KSOK-LB-001
蓋には栃の縮緬木を使用した、贅沢なくり抜き弁当箱。使い込むと表情が変わってくるのも、楽しみですね。
[ 弁当箱、木曽塗(長野県)の漆器 ]
- 77,000円
-
Natsuno
津軽塗 仕掛け七々子塗 片口残りわずか
LC-TGKN-SK-001
七々子塗の技法を基本とし、その中に色漆や箔などで豊かな表情を表しています。
[ 伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、酒器、津軽塗(青森県)の漆器 ]
- 88,000円
-
Natsuno
【送料無料】輪島塗 二段楕円弁当箱残りわずか
LC-WJTY-LB-001
シンプルな楕円形の弁当箱を、丁寧な塗りで仕上げた逸品。クラッシックな形状は飽きが来なく、永くお使いいただけます。
[ 伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、弁当箱、輪島塗(石川県)の漆器 ]
- 88,000円