若狭塗(福井県)の商品一覧
小浜市は日本の箸の九割近くを作っているお箸の一大産地です。その小浜市に江戸時代始め小浜藩の職人が海底の様子を図案化して始めたものが若狭塗です。卵の殻、青貝、松葉、菜種などを使って海底の様子表している箸は神秘的でもあります。色漆や金箔を重ねその上漆を塗り重ねて仕上げているため堅牢な仕上がりになっています。また「鶴の口ばし」と呼ばれる箸先は細かいものでも摘まむことができるだけでなく、長寿の象徴ともなっています。安心して使ってい ただけるお箸です。
全57品中 1~30品目を表示
-
Natsuno
螺鈿箸 渚(中)
020-OBIS-02-FE
黒字に緑と赤のコントラストが美しい一膳です。無作為に散りばめられた貝が非常に華やか。
[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm2,200円
-
Natsuno
螺鈿箸 渚(大)
020-OBIS-02-MA
黒字に緑と赤のコントラストが美しい一膳です。無作為に散りばめられた貝が非常に華やか。
[ 父の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
若狭塗箸 貝松葉(中)在庫なし
025-OBHI-1-FE
長方形にカットされた貝が窓のような印象の一膳。ボーダー状の研ぎ出しによる模様も下地の色と非常にマッチしています。
箸先までしっかり塗装されており、口当たりのよさもポイントです。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 20.5cm2,640円
-
Natsuno
若狭塗箸 貝松葉(大)残りわずか
025-OBHI-1-MA
長方形にカットされた貝が窓のような印象の一膳。ボーダー状の研ぎ出しによる模様も下地の色と非常にマッチしています。
箸先までしっかり塗装されており、口当たりのよさもポイントです。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 22.5cm2,640円
-
Natsuno
若狭塗箸 九頭竜(中)在庫なし
028-OBHI-1-FE
貝や卵殻を用いて研ぎ出す伝統的な技法を用いながら、どこかモダンな雰囲気も漂わせる若狭のお箸です。
癖の少ないデザインも人気のポイント。長方形に切り取られた貝がシャープな印象を与えます。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 20.5cm3,080円
-
Natsuno
若狭塗箸 九頭竜(大)
028-OBHI-1-MA
貝や卵殻を用いて研ぎ出す伝統的な技法を用いながら、どこかモダンな雰囲気も漂わせる若狭のお箸です。
癖の少ないデザインも人気のポイント。長方形に切り取られた貝がシャープな印象を与えます。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 23.5cm3,080円
-
Natsuno
若狭箸 御影(中)
035-OBHI-01-FE
不規則に配置された螺鈿と、横段の卵殻が美しいお箸です。伝統的な塗りにモダンなデザインが美しく、人気があります。
[ 母の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm3,850円
-
Natsuno
若狭箸 御影(大)
035-OBHI-01-MA
不規則に配置された螺鈿と、横段の卵殻が美しいお箸です。伝統的な塗りにモダンなデザインが美しく、人気があります。
[ 父の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm3,850円
-
Natsuno
若狭箸 国光(中)
035-OBHI-02-FE
全体に横段で装飾された卵殻の間に、ポイントの螺鈿が映えるお箸です。伝統的ながらも、どこかモダンな感覚を覚えるデザインです。
[ 母の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm3,850円
-
Natsuno
若狭箸 国光(大)
035-OBHI-02-MA
全体に横段で装飾された卵殻の間に、ポイントの螺鈿が映えるお箸です。伝統的ながらも、どこかモダンな感覚を覚えるデザインです。
[ 父の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm3,850円
-
Natsuno
若狭塗箸 純金貝錦(中)
035-OBHI-1-FE
長方形にカットされた貝がシャープでモダンな印象を与える一膳。
伝統的な若狭塗の技法にならった製法で作られていますが、比較的シンプルなデザインのため、年代を問わずにお勧めできるお箸です。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 20.5cm3,850円
-
Natsuno
若狭塗箸 純金貝錦(大)
035-OBHI-1-MA
長方形にカットされた貝がシャープでモダンな印象を与える一膳。
伝統的な若狭塗の技法にならった製法で作られていますが、比較的シンプルなデザインのため、年代を問わずにお勧めできるお箸です。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸 星空 夫婦箸セット名入れ可
040-OBHI-01-SET
控え目に仕上げた貝が輝き、なんとも言えぬ表情のお箸です。お箸先は細く、和食などに使い易い仕上がりです。
[ 名入れ箸、10,000円未満ギフト、夫婦箸、若狭塗(福井県)、四角、食洗機対応箸]
- 23cm 21cm 【桐箱入り】5,060円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸 渚 夫婦箸セット
040-OBIS-02-SET
若狭塗らしい細かい螺鈿と金彩、すべり止め付きのお箸です。伝統的な雰囲気のあるデザインです。
[ 結婚祝いギフト特集、夫婦箸、若狭塗(福井県)]
- 23cm 21cm 【桐箱入り】5,060円
-
Natsuno
若狭塗 螺鈿箸 磯貝錦(中)残りわずか
045-OBHI-01-FE
塗りの段階であわび貝の真珠層と卵殻を散りばめ、それを研ぎ出すことにより生まれるボーダー状の模様が特徴的なお箸です。
細めに作られた箸先は滑り止めがついていないものの、その分口当たりの良い仕上がりとなっています。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 20.5cm4,950円
-
Natsuno
若狭塗 螺鈿箸 磯貝錦(大)
045-OBHI-01-MA
塗りの段階であわび貝の真珠層と卵殻を散りばめ、それを研ぎ出すことにより生まれるボーダー状の模様が特徴的なお箸です。
細めに作られた箸先は滑り止めがついていないものの、その分口当たりの良い仕上がりとなっています。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 23.5cm4,950円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸 貝松葉 夫婦箸セット在庫なし
048-OBHI-01-SET
長方形にカットされた貝が窓のような印象の一膳。ボーダー状の研ぎ出しによる模様も下地の色と非常にマッチしています。
箸先までしっかり塗装されており、口当たりのよさもポイントです。[ 夫婦箸、若狭塗(福井県)、四角]
- 22.5cm 20.5cm【桐箱入】5,940円
-
Natsuno
若狭箸 あわび松風(中)
050-OBHI-01-FE
しっかりと配置されたあわび貝の真珠層と、卵殻(卵の殻)が美しいお箸です。男女で同じ色のお箸をお探しの方に人気です。
[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm5,500円
-
Natsuno
若狭箸 あわび松風(大)
050-OBHI-01-MA
しっかりと配置されたあわび貝の真珠層と、卵殻(卵の殻)が美しいお箸です。男女で同じ色のお箸をお探しの方に人気です。
[ 父の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm5,500円
-
Natsuno
若狭箸 玲瓏(中)
050-OBHI-02-FE
四角にカットされたアワビ貝と、横段のデザインが美しいお箸です。箸先の滑り止めが麺類等もしっかりと摘まみます。
[ 母の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm5,500円
-
Natsuno
若狭箸 玲瓏(大)
050-OBHI-02-MA
四角にカットされたアワビ貝と、横段のデザインが美しいお箸です。箸先の滑り止めが麺類等もしっかりと摘まみます。
[ 父の日に箸の贈り物、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm5,500円
-
Natsuno
津軽塗箸 津軽桜(中)名入れ可
060-OBIS-01-FE
美しい津軽塗に桜の切貝を若狭塗の技術である螺鈿細工にて施したお箸です。
[ 母の日に箸の贈り物、名入れ箸、津軽塗(青森県)、若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm6,600円
-
Natsuno
津軽塗箸 津軽桜(大)名入れ可
060-OBIS-01-MA
美しい津軽塗に桜の切貝を若狭塗の技術である螺鈿細工にて施したお箸です。
[ 名入れ箸、津軽塗(青森県)、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm6,600円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸 祝い舟 夫婦箸セット名入れ可
060-OBIS-01-SET
若狭塗らしい螺鈿細工が施されたお箸です。すべり止めも付いていて、どんな料理にもぴったりです。
[ 歓送迎会送別会の厳選プレゼント、名入れ箸、結婚祝いギフト特集、10,000円未満ギフト、夫婦箸、若狭塗(福井県)]
- 23cm 21cm 【桐箱入り】7,260円
-
Natsuno
【送料無料】若狭箸 御影 夫婦箸セット
070-OBHI-01-SET
不規則に配置された螺鈿と、横段の卵殻が美しいお箸です。伝統的な塗りにモダンなデザインが美しく、人気があります。
[ 父の日に箸の贈り物、夫婦箸、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm・21cm【桐箱入】8,360円
-
Natsuno
【送料無料】若狭箸 国光 夫婦箸セット
070-OBHI-02-SET
全体に横段で装飾された卵殻の間に、ポイントの螺鈿が映えるお箸です。伝統的ながらも、どこかモダンな感覚を覚えるデザインです。
[ 父の日に箸の贈り物、夫婦箸、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm・21cm【桐箱入】8,360円
-
Natsuno
若狭塗箸 八千代(中)
080-OBHI-1-FE
一般的なサイズよりも細めに造られており、箸先に至ってはかなりの細さがあり、シャープな外見も特徴の一つ。
シンプルでありながらも若狭の伝統がしっかり詰まったお箸です。[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 20.5cm11,000円
-
Natsuno
若狭塗箸 八千代(大)
080-OBHI-1-MA
一般的なサイズよりも細めに造られており、箸先に至ってはかなりの細さがあり、シャープな外見も特徴の一つ。シンプルでありながらも若狭の伝統がしっかり詰まったお箸です。
[ 若狭塗(福井県)、四角]
- 23.5cm11,000円
-
Natsuno
若狭塗箸 貝連峰(中)名入れ可
080-OBIS-01-FE
窓のように等間隔に散りばめられた四角いあわび貝の真珠層が、非常に美しいお箸です。
きらびやかなデザインであることから、ご結婚など、夫婦箸での贈り物としても人気がございます。[ 母の日に箸の贈り物、名入れ箸、若狭塗(福井県)]
- 20.5cm8,800円
-
Natsuno
若狭塗箸 貝連峰(大)名入れ可
080-OBIS-01-MA
窓のように等間隔に散りばめられた四角いあわび貝の真珠層が、非常に美しいお箸です。
きらびやかなデザインであることから、ご結婚など、夫婦箸での贈り物としても人気がございます。[ 父の日に箸の贈り物、名入れ箸、若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm8,800円