お箸の商品一覧
全3913品中 1801~1830品目を表示
-
Natsuno
山中塗 面取りスリ頭先乾漆(中)残りわずか
048-YMIK-02-FE
適度に角を落とした木地に箸先と天部分の乾漆仕上げがマッチし、とても使いやすいお箸に仕上がりました。滑り止めが付いていて箸先がここまで細いのは珍しく、店頭でも人気のシリーズです。
[ 山中塗(石川県)の箸、四角の箸 ]
- 21.5cm5,280円
-
Natsuno
伏見人形 欠伸達磨残りわずか
DL-KTTK-048-01
あくびが大きければ大きいほど余裕があり、良いとされています。じっくりゆっくり待ちましょう。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 5,280円
-
Natsuno
京西陣模様箔 八角箸 メタル (大)
045-KTRG-04-MA
持ち手部分に京都の西陣織の模様箔を散らした何とも豪華絢爛な一膳です。末広がりの八角形ときらびやかな箔模様はお祝いごとにピッタリ。ギフトとしてだけでなくもちろんご自分用にも使って頂けるお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、バレンタインデーにオススメ箸、父の日に箸の贈り物、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、新年にオススメ特集、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、西陣織模様箔(京都府)の箸、銀座夏野オリジナル箸、八角の箸 ]
- 23.5cm 5,280円
-
Natsuno
京西陣模様箔 八角箸 ホロ(中)
045-KTRG-03-FE
持ち手部分に京都の西陣織の模様箔を散らした何とも豪華絢爛な一膳です。末広がりの八角形ときらびやかな箔模様はお祝いごとにピッタリ。ギフトとしてだけでなくもちろんご自分用にも使って頂けるお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、新年にオススメ特集、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、西陣織模様箔(京都府)の箸、銀座夏野オリジナル箸、八角の箸 ]
- 22cm 5,280円
-
Natsuno
京焼 箸置 ふち五色凹桜 5個セット残りわずか
CR-CE-KTYG-117
派手さは無いですがカラフルなお箸置は、食卓を華やかに演出してくれること間違いなし!
[ 陶磁器の箸置 ]
- 5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 蝶(黒)残りわずか
030-WJWZ-01-MA
沈金の技法であしらわれた蝶の模様が季節感溢れる一膳です。春のあたたかな雰囲気が見事に表現されています。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 とんぼ(黒)
030-WJWZ-03-MA
とんぼは前にしか進まない虫として、勝虫(かちむし)の呼び名でも古くから親しまれてきた虫です。何かに挑戦される方へのプレゼントとしていかがでしょうか。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 とんぼ(朱)
030-WJWZ-03-FE
とんぼは前にしか進まない虫として、勝虫(かちむし)の呼び名でも古くから親しまれてきた虫です。何かに挑戦される方へのプレゼントとしていかがでしょうか。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 紫陽花(黒)
030-WJWZ-05-MA
紫陽花を沈金で表現した職人の技術が光る一膳です。小さい花びらの集まっている様子が丁寧に表現されています。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 紫陽花(朱)
030-WJWZ-05-FE
紫陽花を沈金で表現した職人の技術が光る一膳です。小さい花びらの集まっている様子が丁寧に表現されています。
[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
虹色貝(大)
050-OBIS-01-MA
細かい貝を虹のようにたくさん散らした、何とも美しいお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 23cm5,500円
-
Natsuno
虹色貝(中)
050-OBIS-01-FE
細かい貝を虹のようにたくさん散らした、何とも美しいお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm5,500円
-
Natsuno
貝星雲(大)
050-OBIS-02-MA
夜空に映える星のように多数の貝が映え、美しいデザインです。箸先も滑らかで、口当たりの良いお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、バレンタインデーにオススメ箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 23cm5,500円
-
Natsuno
貝星雲(中)
050-OBIS-02-FE
夜空に映える星のように多数の貝が映え、美しいデザインです。箸先も滑らかで、口当たりの良いお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm5,500円
-
Natsuno
京焼 箸置 龍頭 残りわずか
CR-CE-KTYG-094
[ 陶磁器の箸置 ]
- 5,500円
-
Natsuno
越前漆器 七角黒檀箸 天金(大)残りわずか
050-ECTN-02-MA
他の角数に比べ作るのが困難な、七角のお箸です。シンプルながら、天の金色がアクセントになっています。
[ 越前漆器(福井県)の箸、木製の箸、黒檀、七角の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 24cm5,500円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(中・黄緑)残りわずか
DL-050-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 5,500円
-
Natsuno
貝象嵌箸 富士桜 縞黒檀(大)名入れ可
045-ZOYU-01-MA
富士山と桜をモチーフに、オリジナルで作成した象嵌箸です。日本を代表する景色のお箸は、プレゼント用にも人気です。
[ 名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
貝象嵌箸 富士桜 パープルハート(中)名入れ可
045-ZOYU-01-FE
富士山と桜をモチーフに、オリジナルで作成した象嵌箸です。日本を代表する景色のお箸は、プレゼント用にも人気です。
[ 名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
匠技 総八角鉄木 金三本線(大)
050-EKKS-01-MA
東京生まれの江戸唐木箸。鉄木を使用しており硬く耐久性があり、木そのものの温かさが感じられるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、八角の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 23.5cm5,500円
-
Natsuno
貝象嵌箸 昇龍 縞黒檀(大)名入れ可
045-ZOYU-02-MA
昇龍柄は、日本の伝統的なデザインの一つであり、その美しさと芸術性は古くから人々を魅了してきました。
[ 名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)の箸、四角の箸、動物柄の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
匠技 総八角鉄木 金三本線(中)
050-EKKS-01-FE
東京生まれの江戸唐木箸。鉄木を使用しており硬く耐久性があり、木そのものの温かさが感じられるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、八角の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 20.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 タガヤ八角スリ漆 頭・先 青パール漆先乾漆(大)
045-YMIK-03-MA
鉄刀木と天然木漆を使用した美しいお箸です。箸先は漆の粉を使用した乾漆仕上げで、とても滑りにくく使い勝手の良い一膳です。
[ 山中塗(石川県)の箸、木製の箸、鉄刀木、八角の箸、青色(ブルー)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 タガヤ八角スリ漆 頭・先 赤パール漆先乾漆(中)
045-YMIK-03-FE
鉄刀木と天然木漆を使用した美しいお箸です。箸先は漆の粉を使用した乾漆仕上げで、とても滑りにくく使い勝手の良い一膳です。
[ 山中塗(石川県)の箸、木製の箸、鉄刀木、八角の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 五角塗箸(大)
048-YMIK-01-MA
天然木と天然漆を使用した五角形のシンプルな一膳です。飾りを排除したシンプルなデザインですが、エレガントなお箸に仕上がっています。
[ 山中塗(石川県)の箸、五角の箸 ]
- 23.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 五角塗箸(中)
048-YMIK-01-FE
天然木と天然漆を使用した五角形のシンプルな一膳です。飾りを排除したシンプルなデザインですが、エレガントなお箸に仕上がっています。
[ 山中塗(石川県)の箸、五角の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 タガヤ八角スリ漆 頭・先 白パール漆先乾漆(中)
045-YMIK-02-FE
鉄刀木と天然木漆を使用した美しいお箸です。箸先は漆の粉を使用した乾漆仕上げで、とても滑りにくく使い勝手の良い一膳です。
[ 山中塗(石川県)の箸、木製の箸、鉄刀木、八角の箸、茶色(ブラウン)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
食洗機対応 海のかけら(大)残りわずか
050-OBHY-03-MA
持ち手は貝の装飾で華やかに、箸先は木地仕上げで使いやすいお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸 ]
- 23.5cm5,500円
-
Natsuno
携帯箸 貝ライン
050-OBIS-01-PC
懐に入れ、いつも持ち歩きたいエコロジーへのやさしい気持ち。ステンレスを使ったジョイント部分の堅牢さは言うまでもなく、使い勝手の良さになによりこだわりました。
[ 若狭塗(福井県)の箸、携帯箸、八角の箸 ]
- 23cm5,500円
-
Natsuno
食洗機対応 海のかけら(中)残りわずか
050-OBHY-03-FE
持ち手は貝の装飾で華やかに、箸先は木地仕上げで使いやすいお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸 ]
- 21.5cm5,500円