赤色(レッド)の箸の商品一覧
赤色の箸は、情熱的で華やかな色合いが特徴です。鮮やかなレッド は、食卓を彩るだけでなく、特別なひとときを演出します。銀座夏 野が厳選した赤い箸は、美しい漆塗りや木の質感を活かしたデザイ ンで、日常使いはもちろん、贈り物にも最適です。匠の技が光る一 品を、ぜひお楽しみください。
全298品中 91~120品目を表示
-
Natsuno
京金彩工芸 みやこ金彩八角箸 銀赤残りわずか
042-KTAD-02-FE
シンプルな八角の木地に京都の熟練職人によって金彩を施した、使いやすいお箸です。箸先も先角仕上げになっており多少長めのお箸は、男女分け隔てなく人気です。
[ 京金彩工芸(京都府)の箸、銀座夏野オリジナル箸、木製の箸、八角の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 24cm4,620円
-
Natsuno
京銘竹 煤竹箸 八角グラデーション 赤
030-KTTC-02-FE
持ち手部分には色漆で塗装が施され、箸先は拭き漆加工となっています。マイルドな持ち心地と竹箸特有のしなりを持った使い勝手の良いお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、京銘竹(京都府)の箸、木製の箸、竹、八角の箸、赤色(レッド)の箸、薄茶色(ベージュ色)の箸 ]
- 22.5cm4,620円
-
Natsuno
京銘竹 煤竹箸 八角グラデーション 銀/赤
030-KTTC-04-FE
京都の嵯峨で作られている京銘竹箸です。シンプルながらも趣の深いお箸となっております。
他の木にはない軽さや、独特のしなりには多くのファンの方がいらっしゃいます。模様も多種多様で人気の理由の一つです。[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、京銘竹(京都府)の箸、木製の箸、竹、八角の箸、赤色(レッド)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 22.5cm4,620円
-
Natsuno
津軽塗箸 先乾漆 梨地塗 赤々(中)名入れ可
040-TGTA-03-FE
金粉を蒔いた梨時塗と呼ばれる津軽塗の技法のひとつです。この金粉により、付いた模様が果物の梨の表面の模様に似ていることからこう呼ばれています。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 20.5cm 4,950円
-
Natsuno
川連塗箸 沈金 鶴(赤・中)名入れ可
035-KWKM-01-FE
箸先はザラザラとした乾漆仕上げで、つまみやすさも考慮されています。 言わずと知れた長寿の象徴である鶴の模様です。
[ 名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 21.5cm4,950円
-
Natsuno
川連塗箸 沈金 ふくろう(中)名入れ可
035-KWKM-02-FE
箸先はザラザラとした乾漆仕上げで、つまみやすさも考慮されています。 苦労知らず・学問の象徴であるふくろう柄です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、四角の箸、動物柄の箸、ふくろう柄の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 21.5cm4,950円
-
Natsuno
【送料無料】彩箸 黒檀天心 夫婦箸セット【桐箱入】名入れ可
040-OBIS-03-SET
持ち手部分が無地の青と赤で、非常にシンプルなお箸ですが、飽きのこないお箸でもあります。
[ 名入れ箸、ペア夫婦箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、赤色(レッド)の箸、青色(ブルー)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm 21cm【桐箱入】5,170円
-
Natsuno
京西陣模様箔 八角箸 赤(中)
045-KTRG-01-FE
持ち手部分に京都の西陣織の模様箔を散らした何とも豪華絢爛な一膳です。末広がりの八角形ときらびやかな箔模様はお祝いごとにピッタリ。ギフトとしてだけでなくもちろんご自分用にも使って頂けるお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、新年にオススメ特集、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、西陣織模様箔(京都府)の箸、銀座夏野オリジナル箸、八角の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 22cm5,280円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 とんぼ(朱)残りわずか
030-WJWZ-03-FE
とんぼは前にしか進まない虫として、勝虫(かちむし)の呼び名でも古くから親しまれてきた虫です。何かに挑戦される方へのプレゼントとしていかがでしょうか。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 紫陽花(朱)
030-WJWZ-05-FE
紫陽花を沈金で表現した職人の技術が光る一膳です。小さい花びらの集まっている様子が丁寧に表現されています。
[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 タガヤ八角スリ漆 頭・先 赤パール漆先乾漆(中)
045-YMIK-03-FE
鉄刀木と天然木漆を使用した美しいお箸です。箸先は漆の粉を使用した乾漆仕上げで、とても滑りにくく使い勝手の良い一膳です。
[ 山中塗(石川県)の箸、木製の箸、鉄刀木、八角の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
川連塗箸 沈金 七宝(中)名入れ可
042-KWKM-01-FE
箸先はザラザラとした乾漆仕上げで、つまみやすさも考慮されています。 七宝は大黒天の袋の中身、金・銀・瑠璃・珊瑚・玻璃(はり)・瑪瑙(めのう)・蝦蛄(シャコ)という七つの宝物を指しています。途切れぬ輪の連続から「輪違い文」とも呼ばれ、円満や財産、繁栄が途切れなく続くことを表し、贈答用には最適です。
[ 利用シーンから選ぶ、敬老の日に箸の贈り物、新成人にオススメ箸、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
川連塗箸 沈金 青海波(中)名入れ可
042-KWKM-02-FE
箸先はザラザラとした乾漆仕上げで、つまみやすさも考慮されています。 川連塗職人の手による1膳です。男性用は黒、女性用は赤を基調にしたシンプルでどんな方にもおすすめできるお箸となっています。青海波は、広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、新成人にオススメ箸、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、川連塗(秋田県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島蒔絵箸 ハート(中)名入れ可残りわずか
050-WJME-02-FE
輪島の職人が描いた蒔絵のお箸です。可愛らしいハート柄が目を引きます。
[ 名入れ箸、輪島箸(石川県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、桜色(ピンク)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
会津塗 一面銀河(中)名入れ可
045-AITK-01-FE
古い歴史を持ち、螺鈿や蒔絵などの伝統的なものから金虫喰い塗りや鉄錆塗りなどの独自のものまで、多岐にわたる技法が用いられます。
四角形の四面あるうちの一面に螺鈿の加飾が施されています。シンプルで落ち着いたデザインで、どんな方にもおすすめです。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、新成人にオススメ箸、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 稲穂(朱)
040-WJWZ-01-FE
大粒に実った稲穂を、沈金にて表現したお箸です。米作りも盛んな能登半島、輪島らしい図柄です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
津軽塗利休箸 先乾漆 唐塗 赤(中)
045-TGTA-01-FE
持ち手上部が箸先のように削られた利休箸タイプのお箸です。持った手元がきれいに見えることから、女性人気の高い形状となっています。 箸先に乾漆加工が施されており、滑り止め機能も備わっています。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、利休箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 20.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 蝶(溜)
030-WJWZ-01-UN
沈金の技法であしらわれた蝶の模様が季節感溢れる一膳です。春のあたたかな雰囲気が見事に表現されています。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
【送料無料】食洗機対応 越前漆器 丸箸 金魚 夫婦箸セット【桐箱入】名入れ可
044-ECTN-02-SET
食器洗浄機対応の越前漆器のお箸です。
優雅に泳ぎ回る金魚が描かれた涼しげなデザインの一膳です。
季節感があり非常に趣のあるお箸です。夏の食卓にいかがでしょうか。[ 名入れ箸、ペア夫婦箸、越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm 21.5cm【桐箱入】5,610円
-
Natsuno
京銘竹 八角本塗り漆箸 白竹 朱
046-KTTC-01-FE
色漆を用いたどことなくモダンな雰囲気のお箸です。一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。
[ 価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、京銘竹(京都府)の箸、木製の箸、竹、八角の箸、赤色(レッド)の箸、薄茶色(ベージュ色)の箸 ]
- 22.5cm5,940円
-
Natsuno
津軽塗箸 先乾漆 貝蒔 緑(大)残りわずか
048-TGTA-01-MA
津軽塗本来の機能性を備えた美しさが貝の輝きでより引き立って見える一膳です。
箸先に乾漆加工が施されており、滑り止め機能も備わっています。[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、緑色(グリーン)の箸 ]
- 23.5cm5,940円
-
Natsuno
津軽塗箸 先乾漆 貝蒔 赤(中)
048-TGTA-01-FE
津軽塗本来の機能性を備えた美しさが貝の輝きでより引き立って見える一膳です。
箸先に乾漆加工が施されており、滑り止め機能も備わっています。[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、緑色(グリーン)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 20.5cm5,940円
-
Natsuno
津軽塗箸 曜変天目 赤(中)名入れ可
055-TGTM-01-FE
津軽塗らしい研ぎ出しを、現代的にアレンジしたお箸。黒ベースで、モダンな印象です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 22cm6,050円
-
Natsuno
津軽塗 四角先角 赤々(中)名入れ可
045-TGSM-01-FE
丈夫な事で有名な津軽塗の箸です。唐塗技法で塗られ、箸先は滑りにくいよう木肌を出したお仕上げです。
滑らかな持ち心地と、滑りづらさを兼ね備えた1膳です。[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 22cm6,050円
-
Natsuno
津軽塗 四角先角 赤橙(中)名入れ可
045-TGSM-02-FE
丈夫な事で有名な津軽塗の箸です。唐塗技法で塗られ、箸先は滑りにくいよう木肌を出したお仕上げです。
滑らかな持ち心地と、滑りづらさを兼ね備えた1膳です。[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、橙色(オレンジ)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 22cm6,050円
-
Natsuno
会津塗箸 虫喰塗箸 一面抜き(緑)名入れ可残りわずか
055-AIOT-02-MA
伝統的な会津塗の技法を用いながら、どこかモダンな印象を感じるお箸です。名入れが映えるように、一面を無地に仕上げてきます。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、緑色(グリーン)の箸 ]
- 23cm6,050円
-
Natsuno
津軽塗利休箸 先乾漆 梨地 赤 (中)
050-TGTA-02-FE
金粉を蒔いた梨時塗と呼ばれる津軽塗の技法のひとつです。この金粉により、付いた模様が果物の梨の表面の模様に似ていることからこう呼ばれています。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、利休箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 20.5cm6,050円
-
Natsuno
【送料無料】胴張 先角目止め 黒スリ(大) 赤スリ(中)夫婦箸セット名入れ可
048-EKSK-01-SET
シンプルなデザインながらも先は角仕上げと、日常使いで人気なお箸です。名入れが出来るのもポイントです。
[ 名入れ箸、ペア夫婦箸、江戸唐木箸(東京都)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 24cm 22cm【桐箱入り】6,050円
-
Natsuno
津軽塗箸 七々子塗 赤(中)名入れ可
050-TGTA-01-FE
魚の卵のような模様であることから魚子(ななこ)→七々子塗という名前がついています。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸 ]
- 20.5cm6,160円
-
Natsuno
【送料無料】川連塗 銀の花 黒・赤 夫婦箸セット【桐箱入】
050-KWAB-03-SET
箸先まで緩やかに削られたデコボコが手に馴染む川連塗職人による一膳です。
[ 利用シーンから選ぶ、結婚祝い箸ギフト特集、バレンタインデーにオススメ箸、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、ペア夫婦箸、川連塗(秋田県)の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 23cm 22cm 【桐箱入り】6,270円