お箸の商品一覧
全3799品中 1291~1320品目を表示
-
Natsuno
めいぼく椀(小)さくら残りわずか
LC-KGSS-SW-002
森から食卓へ、、しっかりと天然木を使用し、安心してご利用いただける汁椀。小ぶりなサイズが可愛らしいですね。
[ お椀 ]
- 3,850円
-
Natsuno
琉球漆器箸 ゴーヤ (黒)名入れ可
032-RYRY-01-MA
沖縄らしいゴーヤのお箸です。沖縄ではゴーヤの特徴的なツブツブは、不揃いで多様化した人・文化を象徴してるとも言われています。
[ 名入れ箸、琉球漆器(沖縄県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm3,850円
-
Natsuno
琉球漆器箸 ゴーヤ (朱)名入れ可
032-RYRY-01-FE
沖縄らしいゴーヤのお箸です。沖縄ではゴーヤの特徴的なツブツブは、不揃いで多様化した人・文化を象徴してるとも言われています。
[ 名入れ箸、琉球漆器(沖縄県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm3,850円
-
Natsuno
木曽塗 とんがり沈金(黒)名入れ可
035-KSNN-01-MA
木曽塗の職人によって仕上げられた、可愛らしさのあるお箸です。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23cm3,850円
-
Natsuno
琉球漆器箸 桜 (黒)名入れ可
032-RYRY-02-MA
立体的に表現された温かみのある桜の花のデザインです。
[ 琉球漆器(沖縄県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 22.5cm3,850円
-
Natsuno
木曽塗 とんがり沈金(赤)名入れ可
035-KSNN-01-FE
木曽塗の職人によって仕上げられた、可愛らしさのあるお箸です。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23cm3,850円
-
Natsuno
琉球漆器箸 桜 (朱)名入れ可
032-RYRY-02-FE
立体的に表現された温かみのある桜の花のデザインです。
[ 名入れ箸、琉球漆器(沖縄県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 22.5cm3,850円
-
Natsuno
京焼 箸置 さがの揃え残りわずか
CR-CE-KTKM-058
鮮やかな緑に金彩が映えるお箸置です。長めのサイズで、カトラリーレストとしてもお使いいただけます。
[ 陶磁器の箸置 ]
- 3,850円
-
Natsuno
津軽塗箸 唐塗 呂(大)名入れ可
035-TGKB-01-MA
何層にも塗り重ねられた漆により強度と美しさを兼ね揃えたお箸は、日常使いにも気兼ねなくお使いいただけます。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸 ]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
津軽塗箸 唐塗 茜(大)名入れ可
035-TGKB-02-MA
何層にも塗り重ねられた漆により強度と美しさを兼ね揃えたお箸は、日常使いにも気兼ねなくお使いいただけます。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸 ]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
八角昇竜 オノオレカンバ(大)
035-EKKS-01-MA
秋田県産のオノオレカンバを使用し、八角の持ち手に螺旋状の削りをほどこしたお箸です。日常使いにおすすめです。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、八角の箸 ]
- 23cm3,850円
-
Natsuno
鉄木 八角(大)残りわずか
030-EKDA-04-MA
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、八角の箸 ]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
鉄木 八角(中)
030-EKDA-04-FE
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、八角の箸 ]
- 21.5cm3,850円
-
Natsuno
会津塗箸 塗分 紅葉(黒)名入れ可
035-AISS-06-MA
室町時代より続く会津塗、江戸時代中期には幕末の許可を得て海外輸出もされていました。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
鉄木 五角(大)残りわずか
030-EKDA-05-MA
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、五角の箸 ]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
会津塗箸 塗分 紅葉(赤)名入れ可
035-AISS-06-FE
室町時代より続く会津塗、江戸時代中期には幕末の許可を得て海外輸出もされていました。
[ 名入れ箸、会津塗(福島県)の箸、赤色(レッド)の箸、黄色の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
鉄木 五角(中)
030-EKDA-05-FE
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、五角の箸 ]
- 21.5cm3,850円
-
Natsuno
【送料無料】京・嵯峨四角箸 白竹 夫婦箸セット【桐箱入】
028-KTTC-03-SET
素材を活かしたシンプルなデザインで、先細なので細かい食材も摘まみ易いお箸です。
[ ペア夫婦箸、京銘竹(京都府)の箸、木製の箸、煤竹、四角の箸、細箸、薄茶色(ベージュ色)の箸 ]
- 24cm 22.5cm【桐箱入】3,850円
-
Natsuno
【送料無料】京・嵯峨四角箸 紋竹 夫婦箸セット【桐箱入】
028-KTTC-04-SET
素材を活かしたシンプルなデザインで、先細なので細かい食材も摘まみ易いお箸です。
[ ペア夫婦箸、京銘竹(京都府)の箸、木製の箸、竹、四角の箸、細箸 ]
- 24cm 22.5cm【桐箱入】3,850円
-
Natsuno
鉄木 四方面(大)
035-EKDA-01-MA
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、四角の箸 ]
- 23.5cm3,850円
-
Natsuno
鉄木 四方面(中)
035-EKDA-01-FE
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、四角の箸 ]
- 21.5cm3,850円
-
Natsuno
伏見人形 徳吸チョロ(小)残りわずか
DL-KTTK-035-01
徳吸(トクス)チョロの土人形です。京都・大阪等の関西で今で言う大道芸を”ちょろけん”と呼んでいました。門戸の前で神を装い、現代で言う”チップ”をいただいていたようです。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 3,850円
-
Natsuno
八角昇竜 オノオレカンバ(中)
035-EKKS-01-FE
秋田県産のオノオレカンバを使用し、八角の持ち手に螺旋状の削りをほどこしたお箸です。日常使いにおすすめです。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、八角の箸 ]
- 21.5cm3,850円
-
Natsuno
食洗機対応 越前漆器 白檀 桜(大)名入れ可
035-ECTN-1-MA
食器洗浄機対応の越前塗りのお箸です。
春の夜風に舞う桜を思わせる白檀塗が美しい一膳です。[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 24cm3,850円
-
Natsuno
食洗機対応 越前漆器 白檀 雪月花(大)
035-ECTN-2-MA
食器洗浄機対応の越前塗りのお箸です。
四季における自然の美を表現した、モダンでありながらも趣のあるデザインです。[ 越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 24cm3,850円
-
Natsuno
食洗機対応 越前漆器 白檀 雪月花(中)
035-ECTN-2-FE
食器洗浄機対応の越前塗りのお箸です。
四季における自然の美を表現した、モダンでありながらも趣のあるデザインです。[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm3,850円
-
Natsuno
食洗機対応 越前漆器 白檀 唐草(中)
035-ECTN-3-FE
食器洗浄機対応の越前塗りのお箸です。
繁栄・長寿などの意味合いを持った縁起の良い柄です。目上の方へのプレゼントなどに。[ 越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm3,850円
-
Natsuno
食洗機対応 越前漆器 立田川蒔絵(大)
035-ECTN-4-MA
食器洗浄機対応の越前塗りのお箸です。
紅葉や花びらなどが舞っているさまも四季の移り変わりを意味しており、趣のある一膳です。[ 越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸 ]
- 24cm3,850円
-
Natsuno
食洗機対応 越前漆器 立田川蒔絵(中)
035-ECTN-4-FE
食器洗浄機対応の越前塗りのお箸です。
紅葉や花びらなどが舞っているさまも四季の移り変わりを意味しており、趣のある一膳です。[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸 ]
- 22.5cm3,850円
-
Natsuno
食洗機対応 越前漆器 桜蒔絵(大)
035-ECTN-5-MA
風に舞う桜の花びらを蒔絵で表現したお箸です。
金色と銀色で描かれた桜が非常によく映えるデザインです。爽やかな春を思わせる印象の一膳です。[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、越前漆器(福井県)の箸、食洗機対応箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 24cm3,850円