箸を素材で探すの商品一覧
箸を素材で探すのページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全2362品中 1981~2010品目を表示
-
Natsuno
香川漆器 四角 ピアノ 青在庫なし
042-KGNS-01-ME

香川漆器の可愛い絵があしらわれたお箸です。非常に珍しいピアノ柄。贈答用に是非。
[ 香川漆器(香川県)の箸、四角の箸、青色(ブルー)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm4,620円
-
Natsuno
山中塗 乾漆箸 貝水玉(大)在庫なし
042-YMKS-01-MA

水玉模様の螺鈿が可愛らしく、滑りにくいお箸です。
[ 山中塗(石川県)の箸、四角の箸 ]
- 24cm4,620円
-
Natsuno
チタン箸 プレーンつや在庫なし
040-ECKT-01-UN

高純度のチタンで製造した「軽くて錆びない」「食べ物の味を損なわない」「光触媒抗菌作用がある」「金属アレルギーの心配が少ない」体に優しい箸です。
[ 鯖江(福井県)の箸、金属製の箸、チタン箸 ]
- 22.5cm4,840円
-
Natsuno
チタン箸 プレーンつや消し在庫なし
040-ECKT-02-UN

高純度のチタンで製造した「軽くて錆びない」「食べ物の味を損なわない」「光触媒抗菌作用がある」「金属アレルギーの心配が少ない」体に優しい箸です。
[ 鯖江(福井県)の箸、金属製の箸、チタン箸 ]
- 22.5cm4,840円
-
Natsuno
津軽塗利休箸 梨地 赤(中)在庫なし
040-TGTA-01-FE

金粉を蒔いた梨時塗と呼ばれる津軽塗の技法のひとつです。
持ち手上部が箸先のように削られた利休箸タイプのお箸です。持った手元がきれいに見えることから、女性人気の高い形状となっています。[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、利休箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 20.5cm4,840円
-
Natsuno
山中塗 乾漆箸 光琳梅銀蒔絵(大)在庫なし
045-YMKS-04-MA

乾漆の中に咲く梅の花。なんとも品のある、美しいお箸です。
[ 山中塗(石川県)の箸、四角の箸、花柄の箸、梅柄の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 藤紫(中)在庫なし
045-NIHS-04-FE

細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、利休箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 22cm4,950円
-
Natsuno
山中塗 乾漆箸 六瓢銀蒔絵(大)在庫なし
045-YMKS-02-MA

銀蒔絵にて表現された瓢箪が味のあるお箸です。瓢箪が六つで「六瓢(むびょう)」こちらの発音に合わせて、「無病息災」と大変縁起の良いデザインです。
[ 山中塗(石川県)の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
山中塗 乾漆箸 六瓢銀蒔絵(中)在庫なし
045-YMKS-02-FE

銀蒔絵にて表現された瓢箪が味のあるお箸です。瓢箪が六つで「六瓢(むびょう)」こちらの発音に合わせて、「無病息災」と大変縁起の良いデザインです。
[ 山中塗(石川県)の箸、茶色(ブラウン)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 22.5cm4,950円
-
Natsuno
若狭塗箸 螺鈿箸 磯貝錦(中)在庫なし
045-OBHI-01-FE

塗りの段階であわび貝の真珠層と卵殻を散りばめ、それを研ぎ出すことにより生まれるボーダー状の模様が特徴的なお箸です。
細めに作られた箸先は滑り止めがついていないものの、その分口当たりの良い仕上がりとなっています。[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 20.5cm4,950円
-
Natsuno
山中塗 八角塗箸(大)在庫なし
045-YMIK-05-MA

天然木と天然漆を使用した八角形のシンプルな一膳です。飾りを排除したシンプルなデザインですが、エレガントなお箸に仕上がっています。
[ 山中塗(石川県)の箸、八角の箸 ]
- 23.5cm4,950円
-
Natsuno
山中塗 八角塗箸(中)在庫なし
045-YMIK-05-FE

天然木と天然漆を使用した八角形のシンプルな一膳です。飾りを排除したシンプルなデザインですが、エレガントなお箸に仕上がっています。
[ 山中塗(石川県)の箸、八角の箸 ]
- 21.5cm4,950円
-
Natsuno
大分 極細煤竹箸在庫なし
045-NTOG-01-UN

大変貴重な煤竹を使用したお箸です。自然に仕上がった模様は一膳として同じデザインは無く、美しい限りです。
[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、銀座夏野オリジナル箸、木製の箸、竹、煤竹、四角の箸 ]
- 22.5cm4,950円
-
Natsuno
木曽塗箸 古代あかね塗(大)名入れ可在庫なし
045-KSIK-01-MA

使い込むことにより艶が増し、色合いが徐々に明るくなってきます。一番最後に塗られる漆は、岩手県浄法寺産の日本産漆を使用しているのも特徴です。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm4,950円
-
Natsuno
木曽塗箸 古代あかね塗(中)名入れ可在庫なし
045-KSIK-01-FE

使い込むことにより艶が増し、色合いが徐々に明るくなってきます。一番最後に塗られる漆は、岩手県浄法寺産の日本産漆を使用しているのも特徴です。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm4,950円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 雷紋 堆黒(大)在庫なし
040-MRFJ-06-MA

魔除けの意味合いを持つ雷紋柄です。プレゼントなどにいかがでしょうか。
[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm4,950円
-
Natsuno
鎌倉彫 細箸(黒)在庫なし
045-KMSS-01-MA

全体的にかなり細く、彫りが特徴的な鎌倉彫の細箸です。
[ 鎌倉彫(神奈川県)の箸、細箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 桃(中)在庫なし
045-NIHS-01-FE

細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、桜色(ピンク)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 22cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 玉虫(大)在庫なし
045-NIHS-02-MA

細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 蝶(黒)在庫なし
030-WJWZ-01-MA

沈金の技法であしらわれた蝶の模様が季節感溢れる一膳です。春のあたたかな雰囲気が見事に表現されています。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
鎌倉彫 刀痕 塗分 青黒(大)在庫なし
040-KMSO-02-MA

シンプルながらも無骨なデザインのお箸は、使い込むほど味が出てきます。小刻みに彫られた持ち手は、しっとりと手に馴染みます。
[ 価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、鎌倉彫(神奈川県)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm5,500円
-
Natsuno
鎌倉彫 刀痕 塗分 朱黒(中)在庫なし
040-KMSO-02-FE

シンプルながらも無骨なデザインのお箸は、使い込むほど味が出てきます。小刻みに彫られた持ち手は、しっとりと手に馴染みます。
[ 鎌倉彫(神奈川県)の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
鎌倉彫 刀痕 塗分 桃(中)在庫なし
040-KMSO-03-FE

シンプルながらも無骨なデザインのお箸は、使い込むほど味が出てきます。小刻みに彫られた持ち手は、しっとりと手に馴染みます。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、鎌倉彫(神奈川県)の箸、桜色(ピンク)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
京銘竹 白竹 太目 名入れ可在庫なし
050-KTTC-01-MA

一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。
[ 名入れ箸、京銘竹(京都府)の箸、木製の箸、竹、茶色(ブラウン)の箸、薄茶色(ベージュ色)の箸 ]
- 24cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 乾漆箸 桜切貝(中)在庫なし
050-YMKS-01-FE

貝の真珠層を桜の花びらのかたちにカットし、それを装飾として用いた一膳です。幻想的な雰囲気が非常に魅力的。
[ 山中塗(石川県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗箸 先乾漆 短(黒)在庫なし
040-WJWZ-05-MA

珍しく配置された乾漆粉は、シンプルすぎずにモダンな印象があります。実用性も高く、人気のお箸です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗箸 先乾漆 短(朱)在庫なし
040-WJWZ-05-FE

珍しく配置された乾漆粉は、シンプルすぎずにモダンな印象があります。実用性も高く、人気のお箸です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 先乾漆箸(黒)在庫なし
050-WJWZ-01-MA

シンプルで実用的なお箸で、本質的な塗箸を楽しんでいただけます。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
輪島塗 先乾漆箸(朱)在庫なし
050-WJWZ-01-FE

シンプルで実用的なお箸で、本質的な塗箸を楽しんでいただけます。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
ちぢみ塗 金(大)在庫なし
050-YKNG-01-MA

特別に調合した漆を使用し、あえて漆を全力で混ぜている。塗ってから硬化するのに約2週間も要し、丈夫なので包丁の柄などにも用いられる技法です。
[ 八雲塗(島根県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 24cm5,500円
