箸を産地で探すの商品一覧
箸を産地で探すのページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全2355品中 271~300品目を表示
-
Natsuno
夏夜(中)名入れ可残りわずか
018-OBIS-05-FE
花火のようなデザインが可愛らしく、箸先も四角で使い易いお箸です。名入れも可能で、ちょっとしたギフトにも人気です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸 ]
- 21.5cm1,980円
-
Natsuno
桜雨(大)名入れ可
018-OBIS-06-MA
箸先は四角に仕上げられ麺類なども特異な形状に、桜のデザインが光るお箸です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 24cm1,980円
-
Natsuno
袷帯(大)名入れ可
018-OBIS-04-MA
デザインが現代的な細身の若狭のお箸です。
和食だけではなく、洋食でも扱いやすくオススメです。[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、細箸 ]
- 23cm 1,980円
-
Natsuno
袷帯(中)名入れ可
018-OBIS-04-FE
デザインが現代的な細身の若狭のお箸です。
和食だけではなく、洋食でも扱いやすくオススメです。[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、細箸 ]
- 21cm1,980円
-
Natsuno
若狭塗箸 塗分八角 金
020-OBHI-02-MA
持ち易い八角をベースに、先の滑り止めが付いた金色で使いやすいお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、八角の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
若狭塗箸 塗分八角 銀
020-OBHI-02-FE
持ち易い八角をベースに、先の滑り止めが付いた銀色で使いやすいお箸です。
[ 若狭塗(福井県)の箸、八角の箸、赤色(レッド)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
有田焼 箸置 片切箸小皿 鶴
CR-CE-ARMR-062
お箸が置きやすい小皿型のお箸置です。呉須色で縁起物が描かれており、幅広い場面でお使いいただけます。
[ 有田焼(佐賀県)の箸置、陶磁器の箸置 ]
- 2,200円
-
Natsuno
有田焼 箸置 片切箸小皿 亀
CR-CE-ARMR-063
お箸が置きやすい小皿型のお箸置です。呉須色で縁起物が描かれており、幅広い場面でお使いいただけます。
[ 有田焼(佐賀県)の箸置、陶磁器の箸置 ]
- 2,200円
-
Natsuno
螺鈿箸 渚(大)
020-OBIS-02-MA
黒字に緑と赤のコントラストが美しい一膳です。無作為に散りばめられた貝が非常に華やか。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
有田焼 箸置 片切箸小皿 瓢残りわずか
CR-CE-ARMR-064
お箸が置きやすい小皿型のお箸置です。呉須色で縁起物が描かれており、幅広い場面でお使いいただけます。
[ 有田焼(佐賀県)の箸置、陶磁器の箸置 ]
- 2,200円
-
Natsuno
螺鈿箸 渚(中)
020-OBIS-02-FE
黒字に緑と赤のコントラストが美しい一膳です。無作為に散りばめられた貝が非常に華やか。
[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm2,200円
-
Natsuno
彩箸 黒檀天心(大)名入れ可
020-OBIS-03-MA
持ち手部分が無地の青と赤で、非常にシンプルなお箸ですが、飽きのこないお箸でもあります。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、青色(ブルー)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
彩箸 黒檀天心(中)名入れ可
020-OBIS-03-FE
持ち手部分が無地の青と赤で、非常にシンプルなお箸ですが、飽きのこないお箸でもあります。
[ 価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 21cm2,200円
-
Natsuno
糸唐草(大)名入れ可
020-OBIS-01-MA
木肌に唐草のワンポイント模様が目を引きます。彫りにより施された模様なので、立体感があります
[ 価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
剛堅箸 朱(大)
015-OBIS-04-MA
木目が特徴的でシンプルなお箸です。持ち手の削り形状が手にフィットし、摘まみやすいデザインです。
[ 若狭塗(福井県)の箸、削り箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
剛堅箸 朱(中)
015-OBIS-04-FE
木目が特徴的でシンプルなお箸です。持ち手の削り形状が手にフィットし、摘まみやすいデザインです。
[ 若狭塗(福井県)の箸、削り箸 ]
- 21cm2,200円
-
Natsuno
若狭塗箸 はじまりの予感(大)名入れ可
020-OBHY-01-MA
持ち手には春らしい桜が咲き、箸先は滑りにくい仕上げになっています。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 23.5cm2,200円
-
Natsuno
若狭塗箸 はじまりの予感(中)名入れ可
020-OBHY-01-FE
持ち手には春らしい桜が咲き、箸先は滑りにくい仕上げになっています。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸 ]
- 21.5cm2,200円
-
Natsuno
鉄木 漆胴張先角箸 黒名入れ可
020-OBHI-03-MA
先角で使いやすく、手馴染みのよいお箸です。シンプルなデザインで、名入れにも人気です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、四角の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
鉄木 漆胴張先角箸 茶名入れ可
020-OBHI-03-FE
先角で使いやすく、手馴染みのよいお箸です。シンプルなデザインで、名入れにも人気です。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、四角の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
三味胴先角目止め黒摺り(大)名入れ可
020-NTOG-02-MA
削り上げた際の跡が残る、野性味溢れる使いやすいお箸です。先角仕上げなのもポイントで、すべりやすい麺類等も摘まみ易いです。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)の箸、銀座夏野オリジナル箸、木製の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 24cm2,200円
-
Natsuno
金木犀(大)名入れ可
020-OBIS-04-MA
シンプルな木箸にポイントの花柄がかわいいお箸です。名入れにも人気があります。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、黒檀、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
四角先丸 目止めスリ(中)名入れ可
020-NTOG-04-FE
箸先が細く、丁寧な拭き漆が美しい夏野オリジナル箸です。名入れもできるので、プレゼントや、ご飲食店の常連様用としても人気です。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸 ]
- 22cm2,200円
-
Natsuno
金木犀(中)名入れ可
020-OBIS-04-FE
シンプルな木箸にポイントの花柄がかわいいお箸です。名入れにも人気があります。
[ 名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、紫檀、四角の箸、茶色(ブラウン)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 21cm2,200円
-
Natsuno
木曽塗箸 研ぎ出し箸先赤茶(中)残りわずか
020-KSKB-01-FE
木曽塗らしくシックなデザインの塗箸は、非常に軽く人気があります。
[ 木曽塗(長野県)の箸、赤色(レッド)の箸、桜色(ピンク)の箸 ]
- 22cm2,200円
-
Natsuno
木曽路(大)
020-EKDA-02-MA
細目の木地にランダムに配置された漆のデザインが美しく、使いやすいお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、細箸 ]
- 23.5cm2,200円
-
Natsuno
木曽路(中)
020-EKDA-02-FE
細目の木地にランダムに配置された漆のデザインが美しく、使いやすいお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、細箸 ]
- 21.5cm2,200円
-
Natsuno
黒加茂 黒(大)
020-EKDA-03-MA
持ち手に入る削りはデザインのみならず、滑りにくさもあるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm2,200円
-
Natsuno
影絵 ねこ(大)
020-EKDA-04-MA
八角形をベースに、猫のフォルムが可愛らしいお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、八角の箸、動物柄の箸 ]
- 23.5cm2,200円
-
Natsuno
影絵 ねこ(中)
020-EKDA-04-FE
八角形をベースに、猫のフォルムが可愛らしいお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、八角の箸、動物柄の箸 ]
- 21.5cm2,200円