塗箸の商品一覧
全1366品中 1141~1170品目を表示
-
Natsuno
若狭塗箸 螺鈿箸 磯貝錦(中)在庫なし
045-OBHI-01-FE
塗りの段階であわび貝の真珠層と卵殻を散りばめ、それを研ぎ出すことにより生まれるボーダー状の模様が特徴的なお箸です。
細めに作られた箸先は滑り止めがついていないものの、その分口当たりの良い仕上がりとなっています。[ 若狭塗(福井県)の箸、四角の箸 ]
- 20.5cm4,950円
-
Natsuno
山中塗 八角塗箸(大)在庫なし
045-YMIK-05-MA
天然木と天然漆を使用した八角形のシンプルな一膳です。飾りを排除したシンプルなデザインですが、エレガントなお箸に仕上がっています。
[ 山中塗(石川県)の箸、八角の箸 ]
- 23.5cm4,950円
-
Natsuno
山中塗 八角塗箸(中)在庫なし
045-YMIK-05-FE
天然木と天然漆を使用した八角形のシンプルな一膳です。飾りを排除したシンプルなデザインですが、エレガントなお箸に仕上がっています。
[ 山中塗(石川県)の箸、八角の箸 ]
- 21.5cm4,950円
-
Natsuno
木曽塗箸 古代あかね塗(大)名入れ可在庫なし
045-KSIK-01-MA
使い込むことにより艶が増し、色合いが徐々に明るくなってきます。一番最後に塗られる漆は、岩手県浄法寺産の日本産漆を使用しているのも特徴です。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm4,950円
-
Natsuno
木曽塗箸 古代あかね塗(中)名入れ可在庫なし
045-KSIK-01-FE
使い込むことにより艶が増し、色合いが徐々に明るくなってきます。一番最後に塗られる漆は、岩手県浄法寺産の日本産漆を使用しているのも特徴です。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm4,950円
-
Natsuno
鎌倉彫 細箸(黒)在庫なし
045-KMSS-01-MA
全体的にかなり細く、彫りが特徴的な鎌倉彫の細箸です。
[ 鎌倉彫(神奈川県)の箸、細箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 桃(中)在庫なし
045-NIHS-01-FE
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、桜色(ピンク)の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 22cm4,950円
-
Natsuno
新潟漆器利休箸 玉虫(大)在庫なし
045-NIHS-02-MA
細目の利休木地に何層も丁寧に漆を塗り重ね研ぎ出すことにより、一膳のみの模様が現れたお箸です。
[ 新潟漆器(新潟県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、利休箸 ]
- 24cm4,950円
-
Natsuno
輪島塗 沈金箸 蝶(黒)在庫なし
030-WJWZ-01-MA
沈金の技法であしらわれた蝶の模様が季節感溢れる一膳です。春のあたたかな雰囲気が見事に表現されています。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
鎌倉彫 刀痕 塗分 青黒(大)在庫なし
040-KMSO-02-MA
シンプルながらも無骨なデザインのお箸は、使い込むほど味が出てきます。小刻みに彫られた持ち手は、しっとりと手に馴染みます。
[ 価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、鎌倉彫(神奈川県)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm5,500円
-
Natsuno
鎌倉彫 刀痕 塗分 朱黒(中)在庫なし
040-KMSO-02-FE
シンプルながらも無骨なデザインのお箸は、使い込むほど味が出てきます。小刻みに彫られた持ち手は、しっとりと手に馴染みます。
[ 鎌倉彫(神奈川県)の箸、赤色(レッド)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
鎌倉彫 刀痕 塗分 桃(中)在庫なし
040-KMSO-03-FE
シンプルながらも無骨なデザインのお箸は、使い込むほど味が出てきます。小刻みに彫られた持ち手は、しっとりと手に馴染みます。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、鎌倉彫(神奈川県)の箸、桜色(ピンク)の箸 ]
- 21.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 タガヤ八角スリ漆 頭・先 白パール漆先乾漆(大)在庫なし
045-YMIK-02-MA
鉄刀木と天然木漆を使用した美しいお箸です。箸先は漆の粉を使用した乾漆仕上げで、とても滑りにくく使い勝手の良い一膳です。
[ 山中塗(石川県)の箸、木製の箸、鉄刀木、八角の箸、茶色(ブラウン)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 23.5cm5,500円
-
Natsuno
山中塗 乾漆箸 桜切貝(中)在庫なし
050-YMKS-01-FE
貝の真珠層を桜の花びらのかたちにカットし、それを装飾として用いた一膳です。幻想的な雰囲気が非常に魅力的。
[ 山中塗(石川県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm5,500円
-
Natsuno
津軽塗箸 ロイヤルブルー(大)名入れ可在庫なし
045-TGTA-02-MA
皇室献上の為に開発された新色”ロイヤルブルー”で仕上げたお箸。
深みのある青で高級感とモダンな雰囲気を兼ね備えています。
箸先がなめらかな仕上げになっていますので、塗り物ならではの舌触りで、お食事をお召し上がりいただけます。
※サイズは、おおよそのサイズです。
※手作り品ですので、一つ一つ微妙に色合いや模様が異なります。[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、バレンタインデーにオススメ箸、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、青色(ブルー)の箸 ]
- 23.5cm 5,500円
-
Natsuno
津軽塗箸 ロイヤルブルー (中)名入れ可在庫なし
045-TGTA-02-FE
皇室献上の為に開発された新色”ロイヤルブルー”で仕上げたお箸。
深みのある青で高級感とモダンな雰囲気を兼ね備えています。
箸先がなめらかな仕上げになっていますので、塗り物ならではの舌触りで、お食事をお召し上がりいただけます。
※サイズは、おおよそのサイズです。
※手作り品ですので、一つ一つ微妙に色合いや模様が異なります。[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、青色(ブルー)の箸 ]
- 20.5cm 5,500円
-
Natsuno
山中塗 面取塗(大)名入れ可在庫なし
050-YMIK-01-MA
天然木と天然漆を使用したシンプルな一膳です。飾りを排除したシンプルなデザインですが、エレガントなお箸に仕上がっています。
[ 名入れ箸、山中塗(石川県)の箸、四角の箸 ]
- 23.5cm5,830円
-
Natsuno
津軽塗箸 先乾漆 貝蒔 緑(大)在庫なし
048-TGTA-01-MA
津軽塗本来の機能性を備えた美しさが貝の輝きでより引き立って見える一膳です。
箸先に乾漆加工が施されており、滑り止め機能も備わっています。[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸、緑色(グリーン)の箸 ]
- 23.5cm5,940円
-
Natsuno
津軽塗箸 春夏秋冬 春(ピンク)在庫なし
055-TGTM-04-FE
伝統的な津軽塗の技法を用い、カラフルに仕上げられたお箸です。箸先に滑り止めもあり、実用性にも長けた一膳です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、津軽塗(青森県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、四角の箸、桜色(ピンク)の箸 ]
- 22cm6,050円
-
Natsuno
輪島塗 金唐川(大)在庫なし
055-WJTY-01-MA
全体に広がる輪紋が、流れが穏やかな黄金色の川を連想させます。口当たりも良く、上品なお箸です。
[ タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、輪島塗ギフト、輪島塗(石川県)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 22.5cm6,050円
-
Natsuno
琉球漆器箸 龍頭(大)名入れ可在庫なし
045-RYRY-01-MA
迫力のある龍をモチーフにしたお箸。琉球漆器の立体感が龍頭とマッチし、なんとも言えない存在感があります。
[ 利用シーンから選ぶ、名入れ箸、琉球漆器(沖縄県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、動物柄の箸 ]
- 23cm6,050円
-
Natsuno
琉球漆器箸 龍頭(中)名入れ可在庫なし
045-RYRY-01-FE
迫力のある龍をモチーフにしたお箸。琉球漆器の立体感が龍頭とマッチし、なんとも言えない存在感があります。
[ 利用シーンから選ぶ、名入れ箸、琉球漆器(沖縄県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、動物柄の箸 ]
- 21.5cm6,050円
-
Natsuno
山中塗 タガヤ八角スリ持ち手梨地(大)在庫なし
045-YMIK-04-MA
シンプルな鉄刀木の木地に、持ち手の梨地が美しい仕上がりです。特に箸先が細いので取り扱い注意ですが、使い易いお箸です。
[ 価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、山中塗(石川県)の箸、八角の箸、細箸 ]
- 23.5cm6,050円
-
Natsuno
山中塗 タガヤ八角スリ持ち手梨地(中)在庫なし
045-YMIK-04-FE
シンプルな鉄刀木の木地に、持ち手の梨地が美しい仕上がりです。特に箸先が細いので取り扱い注意ですが、使い易いお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、山中塗(石川県)の箸、八角の箸、細箸 ]
- 21.5cm6,050円
-
Natsuno
京漆器 螺鈿漆絵箸 黒(大)名入れ可在庫なし
050-KTTM-01-MA
一見シンプルに見える塗箸ですが、独創的な模様と螺鈿のマッチがモダンな印象を与えます。箸先は四角で滑りにくく、実用的なお箸でもあります。
[ 名入れ箸、京漆器(京都府)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm6,050円
-
Natsuno
京漆器 螺鈿漆絵箸 朱(中)名入れ可在庫なし
050-KTTM-01-FE
一見シンプルに見える塗箸ですが、独創的な模様と螺鈿のマッチがモダンな印象を与えます。箸先は四角で滑りにくく、実用的なお箸でもあります。
[ 名入れ箸、京漆器(京都府)の箸、四角の箸、花柄の箸 ]
- 22cm6,050円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 菊 堆黒(大)在庫なし
040-MRRH-04-MA
菊は放射線状に整っているため太陽になぞられ、百花中で最上位とされています。また、「不老不死」「延命長寿」「無病息災」「邪気払い」などの意をもち、吉祥紋様としても人気があります。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、四角の箸、花柄の箸、菊柄の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm6,050円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 羽 堆朱(中)在庫なし
040-MRRH-01-FE
武士(男)としての強く逞しい成長を願い身を守る道具、お守りの意味で描かれています。「的を射る」といった縁起の良い意味や魔除けの破魔矢としても有名です。先の矢じり部分より後方の矢羽の方が柄としては一般的です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm6,050円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 松 堆朱(中)在庫なし
040-MRRH-02-FE
人間の寿命をはるかに超えて育つことから「千年の寿命」を持つ木として尊ばれ、「長寿」「威厳」「子孫繁栄」の意味が込められています。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm6,050円
-
Natsuno
会津塗箸 会津虫喰い塗 青(大)在庫なし
055-AIFS-01-MA
伝統的な会津塗の技法を用いながら、どこかモダンな印象を感じるお箸です。塗箸の中でも珍しい先角仕上げなのも、特徴です。
[ 会津塗(福島県)の箸、四角の箸、青色(ブルー)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 23cm6,050円