利用シーンから選ぶの商品一覧
全660品中 211~240品目を表示
-
Natsuno
八角 パープルハート(中)
055-EKSK-02-FE

江戸の指物師の下で修業を積み、独自で削り出すお箸は実用的ながらも美しいです。安定感のあるお箸は、どんな料理にもピッタリです。素材感を活かした無塗装仕上げは、味わいある持ち心地です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、八角の箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 22cm6,050円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 羽 堆黒(大)残りわずか
040-MRRH-01-MA

武士(男)としての強く逞しい成長を願い身を守る道具、お守りの意味で描かれています。「的を射る」といった縁起の良い意味や魔除けの破魔矢としても有名です。先の矢じり部分より後方の矢羽の方が柄としては一般的です。
[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm6,050円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 松 堆黒(大)
040-MRRH-02-MA

人間の寿命をはるかに超えて育つことから「千年の寿命」を持つ木として尊ばれ、「長寿」「威厳」「子孫繁栄」の意味が込められています。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm6,050円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 先乾漆 松 堆黒(大)
040-MRRH-03-MA

人間の寿命をはるかに超えて育つことから「千年の寿命」を持つ木として尊ばれ、「長寿」「威厳」「子孫繁栄」の意味が込められています。
※箸先滑り止め付き[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23cm6,050円
-
Natsuno
貝象嵌箸 鉄線小町 パープルハート(中)名入れ可
040-ZOYU-05-FE

きらきらと輝く貝殻を素材として、内側の真珠層を様々な模様に象り、生地に嵌める貝象嵌。貝の輝きが、無垢の木肌を華やかに彩ります。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)の箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 21.5cm6,050円
-
Natsuno
村上木彫堆朱箸 先乾漆 松 堆朱(中)
040-MRRH-03-FE

人間の寿命をはるかに超えて育つことから「千年の寿命」を持つ木として尊ばれ、「長寿」「威厳」「子孫繁栄」の意味が込められています。
※箸先滑り止め付き[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、村上木彫堆朱(新潟県)の箸、四角の箸 ]
- 21cm6,050円
-
Natsuno
つかいごこち箸 延寿 紫檀(中)
035-EKYN-02-FE

東京四つ木の職人の手により一膳一膳手造りされた木箸です。持ち手部分の凹凸は一見武骨な印象を受けますが、実際にお使いいただくことにより、その使いやすさに納得いただけると思います。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)の箸、銀座夏野オリジナル箸、木製の箸、紫檀、四角の箸、茶色(ブラウン)の箸 ]
- 22cm6,050円
-
Natsuno
京西陣模様箔 六角箸 二色 (大)
055-KTRG-01-MA

六角木箸をベースに京都西陣織の箔を持ち手部分にあしらったきらびやかなお箸です。二色使いの箔が美しくお祝い用のギフトはもちろんのこと、ご自宅用としてもご好評いただいております。
[ 利用シーンから選ぶ、バレンタインデーにオススメ箸、西陣織模様箔(京都府)の箸、銀座夏野オリジナル箸、六角の箸 ]
- 24cm6,050円
-
Natsuno
貝象嵌箸 桜小町 パープルハート(中)名入れ可
040-ZOYU-03-FE

きらきらと輝く貝殻を素材として、内側の真珠層を様々な模様に象り、生地に嵌める貝象嵌。貝の輝きが、無垢の木肌を華やかに彩ります。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)の箸、四角の箸、花柄の箸、桜柄の箸、紫色(パープル)の箸 ]
- 21.5cm6,050円
-
Natsuno
津軽塗利休箸 先乾漆 梨地 黒(大)
050-TGTA-02-MA

金粉を蒔いた梨時塗と呼ばれる津軽塗の技法のひとつです。この金粉により、付いた模様が果物の梨の表面の模様に似ていることからこう呼ばれています。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、利休箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 23.5cm6,050円
-
Natsuno
津軽塗利休箸 先乾漆 梨地 赤 (中)
050-TGTA-02-FE

金粉を蒔いた梨時塗と呼ばれる津軽塗の技法のひとつです。この金粉により、付いた模様が果物の梨の表面の模様に似ていることからこう呼ばれています。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、津軽塗(青森県)の箸、利休箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 20.5cm6,050円
-
Natsuno
土佐古代塗 総古代塗 男性用
055-KCTK-01-MA

しっかりとした持ち味と滑り止めが印象的です。丈夫さと華美では無い装飾で、ファンの多いお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、土佐古代塗(高知県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm6,050円
-
Natsuno
土佐古代塗 総古代塗 女性用
055-KCTK-01-FE

しっかりとした持ち味と滑り止めが印象的です。丈夫さと華美では無い装飾で、ファンの多いお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、新生活にオススメ厳選プレゼント特集、土佐古代塗(高知県)の箸、四角の箸 ]
- 22.5cm6,050円
-
Natsuno
貝象嵌箸 梅花青海 縞黒檀(大)名入れ可
056-ZOYU-01-MA

貝殻の内側の真珠層を様々な模様に象り、生地に嵌める貝象嵌。縁起の良い文様を施した、ハレの日にふさわしいお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、花柄の箸、梅柄の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 22.5cm6,160円
-
Natsuno
貝象嵌箸 菊花市松 縞黒檀(大)名入れ可
056-ZOYU-02-MA

貝殻の内側の真珠層を様々な模様に象り、生地に嵌める貝象嵌。縁起の良い文様を施した、ハレの日にふさわしいお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、花柄の箸、菊柄の箸、黒色(ブラック)の箸、銀色(シルバー)の箸 ]
- 22.5cm6,160円
-
Natsuno
津軽塗箸 七々子塗 赤(中)名入れ可
050-TGTA-01-FE

魚の卵のような模様であることから魚子(ななこ)→七々子塗という名前がついています。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、タイプから選ぶ、箸ギフト、伝統工芸から選ぶ、津軽塗ギフト、名入れ箸、津軽塗(青森県)の箸、四角の箸、赤色(レッド)の箸 ]
- 20.5cm6,160円
-
Natsuno
【送料無料】越前漆器 六角小花ちらし 夫婦箸セット【桐箱入】
050-ECES-01-SET

持ち易さに定評のある六角木地に、可愛らしい小花を散りばめたお箸です。男女で同じサイズのお箸は、近年人気が出てきています。
[ 利用シーンから選ぶ、結婚祝い箸ギフト特集、ペア夫婦箸、越前漆器(福井県)の箸、六角の箸、花柄の箸 ]
- 22.5cm 22.5cm【桐箱入】6,270円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸 細雪 夫婦箸セット【桐箱入】
050-OBIS-01-SET

八角形の木地に持ち手を塗り分けて螺鈿を施したお箸です。箸先は木箸の八角、持ち手は丸みのある仕上げで使い易いです。
[ 利用シーンから選ぶ、敬老の日に箸の贈り物、歓送迎会送別会の厳選プレゼント、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、ペア夫婦箸、若狭塗(福井県)の箸、八角の箸 ]
- 22.5cm 20.5cm 【桐箱入り】6,270円
-
Natsuno
【送料無料】若狭塗箸 夢見月 夫婦箸セット【桐箱入】名入れ可
050-OBIS-03-SET

シンプルな外見だからこそ根強い人気を持つお箸です。天部分の貝細工が目を引きます。
名入れにも対応しているので、贈り物などにいかがでしょうか。細い箸先は細かい仕事もやってのけます。[ 利用シーンから選ぶ、結婚祝い箸ギフト特集、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、名入れ箸、ペア夫婦箸、若狭塗(福井県)の箸 ]
- 23cm 21cm 【桐箱入り】6,270円
-
Natsuno
【送料無料】螺鈿箸 月時雨 夫婦箸セット【桐箱入】名入れ可
050-OBIS-04-SET

控えめながらも螺鈿細工の輝きが美しいお箸です。箸先は拭き漆加工で漆が刷り込まれています。滑り止めの効果も持っており、使い勝手の良さも魅力の一つです。
[ 利用シーンから選ぶ、結婚祝い箸ギフト特集、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、名入れ箸、ペア夫婦箸、若狭塗(福井県)の箸 ]
- 23cm 21cm 【桐箱入り】6,270円
-
Natsuno
【送料無料】越前漆器 八角金線 紺・朱 夫婦箸セット【桐箱入】
050-ECSY-01-SET

銀座夏野オリジナルの八角箸です。金線のワンポイントがモダンなデザインと、なっております。長さが22.5cmと男女兼用の使いやすいサイズです。
[ 利用シーンから選ぶ、歓送迎会送別会の厳選プレゼント、ペア夫婦箸、越前漆器(福井県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、八角の箸、赤色(レッド)の箸、金色(ゴールド)の箸、紺色(ネイビー)の箸 ]
- 22.5cm 22.5cm【桐箱入り】6,270円
-
Natsuno
【送料無料】越前漆器 八角寿ぎ箸 夫婦箸セット【桐箱入】
048-ECSY-01-SET

「令和」という新しい元号迎えるのに当たって作成したオリジナルのお箸です。
八角は持ちやすく、末広がりの縁起物。色は金色銀色で一面のみ色違いという仕上げで寿ぎ箸と名付けました。[ 利用シーンから選ぶ、結婚祝い箸ギフト特集、ペア夫婦箸、越前漆器(福井県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、八角の箸 ]
- 23cm 23cm 【桐箱入り】6,490円
-
Natsuno
越前漆器 利休総金地先蒔地(大)
055-ECTN-01-MA

東京の木箸職人が仕上げた木地に、越前漆器の職人により仕上げられたお箸です。シンプルなデザインながらも、存在感のあるお箸に仕上がっています。
[ 利用シーンから選ぶ、敬老の日に箸の贈り物、父の日に箸の贈り物、越前漆器(福井県)の箸、銀座夏野オリジナル箸、利休箸、黒色(ブラック)の箸、金色(ゴールド)の箸 ]
- 24cm6,600円
-
Natsuno
京都銘木箸 八角 槐(中)
060-KTYS-07-FE

素材を厳選する京都の職人により削られた、美しい八角箸です。しっとりとした持地がクセになる一膳。すっと手に馴染みます。素材によっては雰囲気がかなり変わるのも特徴です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、京銘木(京都府)の箸、木製の箸、八角の箸 ]
- 21cm6,600円
-
Natsuno
京都銘木箸 八角 タモ(大)
060-KTYS-08-MA

素材を厳選する京都の職人により削られた、美しい八角箸です。しっとりとした持地がクセになる一膳。すっと手に馴染みます。素材によっては雰囲気がかなり変わるのも特徴です。
[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、京銘木(京都府)の箸、八角の箸 ]
- 24cm6,600円
-
Natsuno
京都銘木箸 八角 タモ(中)
060-KTYS-08-FE

素材を厳選する京都の職人により削られた、美しい八角箸です。しっとりとした持地がクセになる一膳。すっと手に馴染みます。素材によっては雰囲気がかなり変わるのも特徴です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、京銘木(京都府)の箸、木製の箸、八角の箸 ]
- 21cm6,600円
-
Natsuno
京都銘木箸 八角 桜(大)
060-KTYS-09-MA

素材を厳選する京都の職人により削られた、美しい八角箸です。しっとりとした持地がクセになる一膳。すっと手に馴染みます。素材によっては雰囲気がかなり変わるのも特徴です。
[ 利用シーンから選ぶ、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、京銘木(京都府)の箸、木製の箸、八角の箸 ]
- 24cm6,600円
-
Natsuno
京都銘木箸 八角 桜(中)
060-KTYS-09-FE

素材を厳選する京都の職人により削られた、美しい八角箸です。しっとりとした持地がクセになる一膳。すっと手に馴染みます。素材によっては雰囲気がかなり変わるのも特徴です。
[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、価格から箸を選ぶ、10,000円未満ギフト、京銘木(京都府)の箸、木製の箸、八角の箸 ]
- 21cm6,600円
-
Natsuno
極上面取小判 縞黒檀(大)名入れ可
060-EKDA-05-MA

持ち手の断面を小判型にすることにより、手の中での安定性が高まるお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 23.5cm6,600円
-
Natsuno
極上面取小判 縞黒檀(中)名入れ可
060-EKDA-05-FE

持ち手の断面を小判型にすることにより、手の中での安定性が高まるお箸です。
[ 利用シーンから選ぶ、名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸、黒色(ブラック)の箸 ]
- 22cm6,600円
