本日は、銀座夏野にお寄せいただいた「使い終えたお箸たち」のお焚き上げ供養を執り行いました。
供養の場となったのは、千葉県市川市中山にある日蓮宗の寺院「浄光院」。
鎌倉時代に創建された歴史あるお寺で、法華経寺を中心に多くの寺院が立ち並ぶ、由緒ある地域に位置しています。
静寂な本堂の中、僧侶の読経のもと、お箸一膳一膳に感謝を込めてご供養いたしました。

お箸は、毎日の食事を支える大切な道具。
役目を終えたお箸にも「ありがとう」の気持ちを込めてお別れをする──
それが私たち銀座夏野の「箸の日」の想いです。
🕊️ ご自宅に使わなくなったお箸がございましたら、銀座夏野店頭までお気軽にお持ちください。
お預かりしたお箸は、来年の「箸の日」に心を込めてご供養させていただきます。

また、箸供養にあわせて新たにお箸をお求めいただいた場合は、合計金額より5%のお値引きをさせていただいております。
新しい一膳とともに、また日々の食卓が豊かになりますように。
#銀座夏野 #箸専門店 #箸の日 #お焚き上げ #箸供養 #日蓮宗浄光院 #市川市中山 #感謝を込めて #日本の文化 #和の心 #使い終えたお箸にありがとう #SDGs